この人たち知らなかったけど、ジャケの感じも良いし、友達におすすめされてみた
最初に出る言葉は…
クズだね、人間味やばいね みたいな感じ
音楽良かったとかなるほどねとかじゃなくてまずそこがでるくらい…
この映画を観るのは長いことためらわれた。予感が外れるはずがないという感覚があったからだ。実際のところ、最後のコピー曲を除いて登場する全曲になじんでいた自分のような者にとっては興味深い面もあったし、モ…
>>続きを読む最近聴き始めたバンド"Joy Division"の伝記映画。YouTubeにライブシーンだけ切り抜かれて転載されていたのを見て存在を知った。
モノクロの映像が映画と非常に合っている。どこかイギリス…
80〜90年台のUKロックファンは周知の写真家アントン・コービンが監督した伝説のバント、ジョイ・ディヴィジョンの自殺したヴォーカリスト、イアン・カーティスの半生を描いた伝記映画。
メンバーのキャス…
高校の時に見た映画だけど、30代になって見るとイアンに対するドン引きが大きくなってしまいあまり楽しめなかった。
出産シーンに関しては今まで見た映画の中でもトップクラスの雰囲気(悪い意味で)。こんなに…
ポストパンクの雄、ジョイディヴィジョンの天才イアンカーティスの物語
彼らの曲とイアンの状況を絶妙にマッチさせる演出はシンプルにかっこいい、昨今流行りのこの手の映画の中では終始暗いんだけどジョイディヴ…
数日前、後7時間で配信終了というのでアマプラにて再生
しかし、ジョイ・ディヴィジョンというバンドも知らないし、そんな中で知らないフロントマン イアン・カーティスという人を観て 「配信終了」というデー…