リプリーのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『リプリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1人2役でアリバイ工作するシーンで、ハラハラしていましたが。あそこだけだったな。

サスペンスのわりに、ハラハラがあまりなかった。
エンディングが怖い。

ピアノの腕を評価される~みたいな流れになる…

>>続きを読む
最初は可愛いなーリプリー
イタリアキレ〜
ディッキーみたいな男の人惹かれるよねーこれどうなるん
って
まさかの
ええ
最後もぬめって終わった

ハラハラする場面が多すぎて疲れた

2000原作:パトリシア•ハイスミス/NY に住む劇場でボーイとして働く青年トム•リプリー(マット•デイモン)

ピアニストの代理で出演した昼食会で造船会社社長のハーバート•グリーンリーフ氏と知りあ…

>>続きを読む
バレそうでバレないのがハラハラドキドキした。トムを殺してまで、自分を偽って生きていく意味がわからない。彼の人生にそこまでの価値があったのだろうか?

ネトフリにおすすめされて視聴

古いの鑑みても上手いよ…うまい
ピアニストに成り変わったことで金持ちに嘘をついた事からトントン拍子に金持ちの放蕩息子に近づき、ついに成り代わる

嘘の自分の名前と放蕩…

>>続きを読む

ジュードロウの眩しいカッコ良さよ。
最後のあたりの探偵の盛大な誤認調査につっこむしかなかったし、誰も見破れないんかいという思いで笑ってしまった。
嘘を重ねて他人になりすました癖が抜けない結果、自分が…

>>続きを読む

友達に対してあーなる人を
見たことがあるぞ。狂気じみてる。

にしてもジュードロウかっこよすぎる。
ピーターと幸せになって欲しかった。
やり直すチャンスで↪️
マットデイモンとフィリップシーモアホフマンやっぱり似てる

嘘を隠すために、更に嘘と罪を重ねていく映画。
そんな中でも見つけた幸せなのに、自分を守るために大切な人を手にかけてしまう。
嘘がバレそうになった時の表情も、なんとも言えない感情になる。
イタリアの街…

>>続きを読む
バッド・ウィル・ハンティングじゃん


ジュードロウ若!!ハンサム!!
って思ってたら…😭

あなたにおすすめの記事