ロイドは(少なくともクレジット上は)監督は担当してなくて、一貫した独創性も少ないので、キートン・チャップリンのようなカルト的人気を今日まで保つことは出来なかったが、単純に映画として見れば、一般性あ…
>>続きを読む事態は常に最悪の方向へ転がっていく。テーマパークという舞台は即物的アクションの宝庫なのでセンス王が外すはずもなく。サイレント喜劇の天敵である蟹も一番たちが悪いし、犬の忠義を振り続けるゆえ重なる不幸も…
>>続きを読む活弁付き上映。(弁士:澤登翠)
下宿先の孫娘とイイ仲だが職を転々とする青年。
ドーナツでスコアボードを作る(笑)
ベーブ・ルースがこんなにガッツリ映画に出ていたなんて知らなかった。
この時代…
澤登翠さんの品のある活弁付上映にて。
ロケーション、ダイナミズム、カメラワーク、
コニーアイランド、ベーブルース、馬車、
スピーディーやワン子と共に、1920年代後半のNYを駆け巡り満喫。
現役超…