自分の運転する蒸気機関車ジェネラル号とガールフレンドのアナベル・リーが人生の中で愛するものであったジョニー・グレイは、南北戦争が開戦するとアナベルにアピールするために入隊を志願するものの、彼が務める…
>>続きを読む次々と移り変わる視点。多分視点ですらなく、鑑賞者をどう楽しませるか、どうすれば出来事が実際に起きていることのように見えるかを考え抜いたその創意工夫および映像そのものへの奉仕を痛感。媚びてなんかいない…
>>続きを読むアクション・コメディ映画の原点ここにあり!体当たりのスタントに、ガチンコのアクションシーン。凄いよ、凄い。笑える場面もたくさん。これなんと100年も前の映画だよ!今見てもめちゃめちゃ面白い。いや、逆…
>>続きを読む先週見た『散りゆく花』(1919)から7年しか経っていないことに、改めてテクノロジーと手法の進化のスピードに驚く。
7年経ち、我々はもはや「覗き」の主体ではなくなっているのだと感じた。お笑いに例えれ…
所持しているDVDにて10年以上ぶりに鑑賞。
ほぼ序盤にのみ現れる説明を全て裏切り、左から右へ皮肉を回収していく。本人はひたすら真っ直ぐ一生懸命に走り続けるのに、様々なリアリズムで徹底された…
すごい。
面白かった!
本物の蒸気機関車を使って、バスター・キートンはアクションを全部自分でやって、CGがない時代だから映るもの全てが本物で。
今となっては、こんな贅沢なことないなぁという気分。
…