社会的なものをとても感じた。
支配の構造がよく表現されていた。
過酷な労働作業の現場の会話が印象的で、上野英信氏の著書「地の底の笑い話」を連想させられた。
といっても話の内容は違う、けれど大海原の上…
シリアスなのかコメディなのかよく分からん要素もありつつ、しかしプロレタリア文学を映画にしているだけの事はあり、胸に訴えかけてくるものがある。
それを堂々と演じる松田さん、この頃から流石だなぁ。
…
見応えはあると思う。
どこか舞台っぽさを感じる。でも集団自決のシーンはなんか笑っちゃいそうになるくらい変だった。木下がいるからお笑いっぽく感じちゃうのか?業務諸々も、過酷そうではあるんだけれどどこか…
『蟹工船』製作委員会