メランコリアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『メランコリア』に投稿された感想・評価

iz
-
過去記録
記録

1202?? 劇?
2307251600 htc渋 2 47
kyu
-

世にも美しい姿で滅亡へと導くメランコリアが作り手の意思に見えた。嫌な奴が嫌な奴のまま退場するなど悪意と不安と虚無感に満ちていて良。
marm25
3.3

全然わからなくて刺さらなくて逆に焦った…。『メランコリア』という惑星が地球に衝突するというラストが待っているんだけど、その直前に人々がどのような心理や行動を持つのかが描かれてた。
主人公のジャスティ…

>>続きを読む
3.8

『メランコリア』とは「深い悲しみ、活力の欠如」という意味だそうだ。
自分自身もメランコリー的な性質を持っており、主人公ジャスティンには非常に共感できた。

作品冒頭のジャスティンは、はっちゃけたとて…

>>続きを読む

__地球最後の芸術作品

映像と音楽が、ただ美しい。
結婚も、仕事も、人生も──すべてを嫌になって投げ出したくなるときがある。
けれど、この作品のなかでは、人間の選択などまるで別の次元にすぎず、地球…

>>続きを読む
鬱状態の時に見る作品ではないです。
精神的に健康な状態の時に見る作品かと思います。
自分は、メンタル凹んでる時に見ると、引っ張られるかもです。
3.5

子供がお泊まり会へ行ったのでのんびり友達と海へ行き 帰ってから久しぶりのラース祭り。

やっぱりこの監督は人間の嫌〜なところほじくってくるなぁ〜 でも嫌いじゃないw

キルスティンダンスト良かったで…

>>続きを読む
ふーん、SFなんだ。なんか、SFとして割り切って観ることがあまり上手に出来ず、デッカい、哀しさと、途方もなさと、清々しさが同時にきちゃって、ヤバイ
わかるー
ほんと全てどうでもいいので
地球滅亡しねーかなって思う時ある

それにしてもメランコリアきれい

確かに監督自身が言うように、鬱病患者がいっそ冷静になる瞬間(&逆に健常者がパニックになる瞬間)という倒錯は肝のひとつだったかも。
世界が異常になったときの権威者たちの慌てぶりが頼りなくて面白かったし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事