アイデンティティーのネタバレレビュー・内容・結末 - 115ページ目

『アイデンティティー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中まですごく面白かったんだけど、、。
結局あのモーテルにいた人たちは実在しなくて人格だったっていう展開に少しがっかりしてしまった。好き嫌いが分かれそう。

3度も展開に驚かされた ひとつ目の1人の精神の中での出来事であるという事実。ふたつ目の警官が警官じゃない。最後の犯人はガキ。ここまでごっちゃごちゃやられると頭が追いつかない(笑)いい意味で裏切られた…

>>続きを読む

90分という短い時間で凄くうまくまとまっててエンターテインメントとして面白い!
ラストはまぁ~空想、頭の中の世界だと思えば許せる…うん…納得。

でも多重人格って本当の主人格が存在するはずだからマル…

>>続きを読む
犯人探しのサスペンスだと思いきや驚きの結末。BADENDだけどなかなか好き。

 これはおもしろかったです。最初はどこにでもあるような、いつの時代も作られるようなサスペンス映画かと思いきや、やっぱ最後が斬新でしたね。どうしてこのモーテルに集まった人達の誕生日が同じなのか。どうし…

>>続きを読む
見返すとなるほどって思うシーンが沢山あって面白い
見終わって考えたら、タイトルが結構ネタバレ

途中まで淡々と見たけど最後の辺りでびっくりな展開。
多重人格の人格がひとつひとつ消えていくけど最後に残ったのは悪の人格。
多重人格の有無関わらず人間の悪の部分はやはり本質的に消えないものなんじゃない…

>>続きを読む

90minでサクッと観れる尺なのに、良く考えられた話で面白かったです。

ただし、悪くもない人が殺される話なので(途中までは)あまり好きな話では無い…

特にジョージが不憫でした(;o;)

ジョン…

>>続きを読む

ワンアイデアの映画だと思う。アイデンティティーの核心部分の設定や、それを前半隠す演出も割と感心したし、90分でのテンポの良さも評価する。
だからこそラストは不満であって、観客を意地でもあっと言わせた…

>>続きを読む

良心そこで負けんのかよ!というオチは、皆予想するかもしれません。全体的に特に目新しさとか斬新さはない気もしますが、予想がついても面白いテーマはやはり面白い。
結構楽しめると思うので、どっかのモーテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事