恐怖のメロディに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『恐怖のメロディ』に投稿された感想・評価

だ
3.3

女の人の豹変具合がすごい。ヤバい女感が最初まるで無く、どんどんレベルが上がっていくこの感じ。この時代まだストーカーという言葉がまかり通っていたわけでもないからこその甘い考えと行動が窺える。さすがにも…

>>続きを読む
3.5

電話という装置から越境してきた女が、車に乗ってきたり家に押しかけてくることで一方的に「距離」が廃棄されるストーカー映画。

互いに顔は見えないが、電話をかける側の能動とかけられる側の受動という、決定…

>>続きを読む
3.2
イーストウッド初監督作品
ストーカーという言葉がまだない時代のがっつりストーカー映画
エンタメとして普通に面白い
Mariko
3.6

イーストウッド初監督作品!
71年、おそらくストーカーという言葉も概念もなかった頃にこれを撮ってるのが凄い。そういう存在が世に知られ、映画やドラマの題材として取り上げられるようになるのってこの10年…

>>続きを読む
2025 7.11 鑑賞
三度目か?
人気DJがストーカーに追われて…
身から出た錆!?

毎度、イーストウッドの若かりし頃の作品に対し、彼の色気に言及しているので、食傷だろう。
だが、彼がプレイボーイの代名詞だった時代が確かにあったのだと、何本か見る事で分かって来る事もある。彼のキャラク…

>>続きを読む
仁
3.8

イーストウッドとドン・シーゲルが興じるゲームのルールが全く理解できなかった。何がどうなって負けてんねん。ズクダンズンブングンゲーム思い出したわ。

イブリンに対する主人公の中途半端な優しさが一番生々…

>>続きを読む

今となってはストーカーものの話だが、
随所に巨匠の片鱗が。黒人が随所にポイントで。音楽はちりばめられ。
この場においてユーモア?とか。誰かがイーストウッドの映画はいつも
玄関でドラマが、といっていた…

>>続きを読む
3.3
クリント・イーストウッドの初監督作品だとか。
イカれたストーカー女が次に何をしてくるのかがわからなくてドキドキする。
最期があっけなかったけれど。
森の中でヤルのはどうかと思う。
KEN
3.5
これは怖い…
ワンナイトラブした女性が恐怖のストーカー化に。
人気DJが執拗に追いかけまわされ手に負えないところまで追い詰められる様は観ていてもう恐怖でしかなかった。

あなたにおすすめの記事