恐怖のメロディに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『恐怖のメロディ』に投稿された感想・評価

4.2

クリント・イーストウッドの監督デビュー作となったスリラー。

ジェシカ・ウォルター演じるイブリンのヤバい女ぶりが恐ろしくて面白い。

イーストウッドがドン・シーゲル演じるバーテンダーと賭けに興じてい…

>>続きを読む

BSでながら見しようとしたら、最後まで目が離せなかったです。
今年見た映画の中で一番面白かった。
女性ストーカー役のサイコな演技、様々な狂気的なストーキング演出、終始薄暗い画面、シンプルですがお化け…

>>続きを読む
Kento
5.0
#クリント・イーストウッド #ジェシカ・ウォルター #山田康雄 #ミスティをかけて

このレビューはネタバレを含みます

イーストウッドの初監督作
ラジオDJに対して、ストーカーというか
恋をこじらせた女性の

まさに恐怖

年代もあってミザリーの恐怖を思い出させますね

中盤過ぎたあたりから凶暴性が出てきて
かなり攻…

>>続きを読む
まだストーカーなんて言葉もない時代の強烈なストーカー女。怖すぎる。気狂いすぎる…前にも観たけどあらためて怖い。
波は荒いけど海がいい。
海に浮いてたけど気づいたら後ろにいそうで怖い。包丁持って…
4.1

こ、怖かった…!!DJの主人公がファンの女性にストーカーされる話。イーストウッド本人の実体験らしく、納得…!カッコよすぎるもん😭
クライマックスはヒッチコックみがあって良かった!!やはり1番怖いのは…

>>続きを読む

◯NHKBSプレミアムシネマ紹介文
クリント・イーストウッド主演、初の監督作となった傑作スリラー。ローカルラジオ局の人気DJデイブのもとに、いつも“ミスティ"の曲をリクエストする女性がいた。ある晩、…

>>続きを読む
 イーストウッド監督デビュー作。ただただ面白い。イーストウッドは初めから完成された映画監督だった。映画に出てくるおっかない女史上No. 1の怖さ。

監督デビュー時点で自身の女難というか、女癖の悪さに自覚的かつ職人的な上手さのスリラー。よくよく見ていると本来の恋人も主人公の元から半ば逃げるように去っていたことが伺える。

『陪審員2番』で最終的に…

>>続きを読む
4.4

イーストウッドもスピルバーグも71年長編監督デビューで、共に原点はやはり大変気色の悪いサイコスリラーである。

流石に後年の熟練のイーストウッド作品と比べると拙さもあるけれど、それでも本当に色んな意…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事