1990年代は心理スリラー系の洋画や日本でもストーカーぽい人のフジテレビやTBSのテレビが増えていった時代だった色々増えていったような時期だと思いますが、今このレビューを書くとき、
1991年の映画…
とてもちょうどよいイカれ具合で見やすかった。※どのくらいをちょうどいいと思うかは人それぞれ
アニーは精神科医に診てもらったら何かしらの病名つくのかな?
おじいちゃん保安官、諦めずにちゃんと探して…
いま流行りのホラーサスペンスとは次元が違う怖さ。ストーリーは至ってシンプルで、先が読めそうで読めない展開がいかにもスティーブンキング原作らしく嬉しかった!キャシーベイツの怪演は上映当時から話題だった…
>>続きを読むいいねえ!
スリラー、ホラーはこうでなくては!という感じの映画だった。
最近はなんか気持ち悪ければ、嫌悪感あればいいですよね、みたいな感じの映画が多かったように感じてたので。
まあ全く最近の映画では…
「ミザリー」シリーズの作家、ポールが最終話を書き終えたあと、車で単独事故を起こしてしまう。その際、彼の自称ナンバーワンファンに助けられるが、自宅で監禁されてしまう。また、ミザリーの最終話を彼女が読む…
>>続きを読む