P.ニューマン41歳の作品。脂が乗って精悍で格好いい。ナポレオン・ソロを彷彿とさせる映像とBGMで始まったけど、その後は色々なストーリーが絡み合って惹き込まれる。結末は想像通りだけどそれは御愛嬌で問…
>>続きを読むスタイリッシュとかオシャレとか言っとく。依頼主はバコール。誘惑してくる娘のくだりで『三つ数えろ』を思い出すが、直接のオマージュは無かった様な。バーの名前は『ピアノ』。元女優役のS.ウインタースのダン…
>>続きを読む1966年のポールニューマン若い!
元警察官で今は私立探偵のハーパー
工藤ちゃんみたい♪
如何にも古き良き時代の映画って展開なので、今見るとうーんと思わないでもないけど、そこはそれポールニューマン…
女にはモテるが、何処か情けない。よく殴られるがタフで、いざという時は頼りになる。そして絶対に譲れない信念はある。と言った、ハードボイルドマナーを持つ私立探偵をポール・ニューマンが演じる。なぜか最初と…
>>続きを読むポール・ニューマン演じる私立探偵ルー・ハーパー
キザだけど汚れ役な彼の活躍を描いたアクション・サスペンス
チャーミングカッコよさに尽きる
STORY
しがない私立探偵ハーパーは、弁護士の友人アルバ…
私立探偵が人探ししてる中事件に巻き込まれていく。よくあるパターンだが途中から出てくる人間が多くてこんがらがり誰が誰だかよく分からん状態になった。オチもよく分からん終わり方だし。大風呂敷を広げすぎた感…
>>続きを読む雰囲気だけでもってる映画であるが、ポール・ニューマンより謎の貴婦人ローレン・バコールがめちゃくちゃ良い。手垢まみれのプロットも裏を返せば一定以上の面白さは確約されてるんだけど、2時間という尺以上にカ…
>>続きを読むロス・マクドナルドの原作ということで、ハードボイルド探偵が活躍する物語。
失踪した大富豪を探してくれとの依頼を受けた探偵ハーパー。
しかしそこには犯罪組織が関与しており、捜索を進めるうちにハーパー…