網走番外地 望郷篇に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『網走番外地 望郷篇』に投稿された感想・評価

シブイなぁ。
とも

ともの感想・評価

4.0

アラカンは今回は鬼寅さんじゃなく健さんの親分役。劇場で観るのは初めて。健さんと子供が絡むのが好き。ごろつき無宿とか唐獅子牡丹とか。杉浦直樹のキザさに、申し訳ないけどやっぱりわろてまう。「渡世のみんな…

>>続きを読む

いやぁ~分かりやすい。安部徹がいつも通りの悪い悪い親分で、アラカンの組に悪さしまくる。こんなただの外道がよく親分になれるなと思うけど細かいことは気にするなと言うことで。

元はと言えば健さんが安部徹…

>>続きを読む
『殺し屋人別帳』のリメイク元だけど、高倉健はすでに硬質化が始まっていて遊び心も無く、凡作気味の任侠映画でしかない。

健さんの相手にしてはお話にならないくらいの小者のチンピラやくざがやんややんやしてきて鼻で笑っちゃったよ

ラブロマンス要素がほぼ0だったのがつまんなかった、テレ笑いとか観たかった。でも男の前でこそ男…

>>続きを読む
純

純の感想・評価

3.0
網走から任侠映画に・・・。
まだ、二十代の石橋蓮司が新鮮。
これからどうなる網走番外地?

このレビューはネタバレを含みます

石井輝男の汽笛が鳴ってるよ健さん!



監督脚本石井輝男。

本作を番外地シリーズナンバー1にする方もいらっしゃいます。

私はワイズ出版名著「石井輝男」本にて本作を知り、

はまりだしたの…

>>続きを読む
Nobu

Nobuの感想・評価

3.5
定番の流れなんだけども、どこが落ち着く。見始めて3分で誰が死ぬとか、誰が健さんの敵討ち相手かわかるけども、それがまたいい。水戸黄門と同じ。
temmacho

temmachoの感想・評価

3.5

大ヒットシリーズ 第3弾!

今回はなんと!
刑務所話しでも無ければ、網走ですらありません。
普通の任侠映画です(笑)

出所した健さんが、母の墓参りと親分さんにご挨拶と故郷「長崎」にやって来たが……

>>続きを読む
Makyu

Makyuの感想・評価

3.7
男としての筋を通す橘真一のかっこよさがひときわ光る作品。
一方で、真面目な仁義映画になっていることで、シリーズの色がいまいち分からなくなってしまったような気もする。

あなたにおすすめの記事