このレビューはネタバレを含みます
人生初の無声映画。飛行機内のエンタメとして最高です!
現代であれば悲しみをあらわすシーンも声があればなんとかまかなえても、無声であれば体を使った表現しかできない。だからこそ伝わる悲しみや愛情という…
ミシェル・アザナヴィウス監督作品
アカデミー作品賞含め5部門受賞
2011年制作なのに無声映画!?
1929年。無声映画からトーキーへ移行した年。
無声映画にこだわる主人公のバレンティンは時代に取…
現代の無声映画ということでしたがあらためて、「無声映画」というのは本当に、俳優たちの表情やしぐさのひとつひとつすべてが圧倒的に魅力的でないと見てられないですね
その点ジャン・デュジャルダンという俳優…
第84回🎬アーティスト🎥2011年
全編白黒&無声という意欲作!その魅力も再確認。サイレント映画時代のスターがトーキー時代の到来でキャリアの危機に直面する話。
フランス映画で初の作品賞。ジャン・デ…
サイレント映画へ究極の愛を込めたアカデミー賞作品賞受賞作
サイレント映画にあまり造詣がない自分でさえも、再現度の異常な高さが分かるくらいに忠実なサイレント映画。それはとても2011年の映画とは思…
(C)La Petite Reine – Studio 37 – La Classe Américaine – JD Prod – France 3 Cinéma – Jouror Productions – uFilm