アーティストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アーティスト』に投稿された感想・評価

ひゅ
3.7

このレビューはネタバレを含みます

サイレントなのに新鮮な感じ
曲とテンポ感がたまらん
あと犬が可愛い
終わり方もハッピーで良き
ハリウッドの転換期を描いてる作品好きだ
映画への情熱を感じる


アカデミー作品賞 全部観るか
3.1
第84回アカデミー賞作品賞(2012)
トーキー映画へ移行する時期のハリウッドを描いたモノクロ&サイレント映画

トーキーあるある映画で、特に驚きもない
非情な現実とプライド
4.0

人生初の無声映画。飛行機内のエンタメとして最高です!

現代であれば悲しみをあらわすシーンも声があればなんとかまかなえても、無声であれば体を使った表現しかできない。だからこそ伝わる悲しみや愛情という…

>>続きを読む

ミシェル・アザナヴィウス監督作品
アカデミー作品賞含め5部門受賞
2011年制作なのに無声映画!?

1929年。無声映画からトーキーへ移行した年。
無声映画にこだわる主人公のバレンティンは時代に取…

>>続きを読む
真っ直ぐに楽しい映画久しぶりに観たかも!凄く良かった!!!

最初の方はちょっと退屈だったけど、トーキーが出始めるところの演出とか最高だし、そっからのめり込んじゃった

やっぱ映画はいいね!
3.5

現代の無声映画ということでしたがあらためて、「無声映画」というのは本当に、俳優たちの表情やしぐさのひとつひとつすべてが圧倒的に魅力的でないと見てられないですね
その点ジャン・デュジャルダンという俳優…

>>続きを読む

第84回🎬アーティスト🎥2011年

全編白黒&無声という意欲作!その魅力も再確認。サイレント映画時代のスターがトーキー時代の到来でキャリアの危機に直面する話。
フランス映画で初の作品賞。ジャン・デ…

>>続きを読む
Masato
3.6


サイレント映画へ究極の愛を込めたアカデミー賞作品賞受賞作

サイレント映画にあまり造詣がない自分でさえも、再現度の異常な高さが分かるくらいに忠実なサイレント映画。それはとても2011年の映画とは思…

>>続きを読む
3.8
王道ストーリーだけど、色彩と音の生まれた最後のシーンが好き。
芸達者のわんちゃんがかわいくてずっと目で追ってしまった。
yuta.
3.3
表現方法が今となっては逆に新しいだけでストーリーは凡庸だと感じた。
これが作品賞を取ったの?
終始眠かった。

あなたにおすすめの記事