「HOLLYWOOD」がまだ「HOLLYWOODLAND」だった時のストーリー
結構面白かった
サイレントだったからか、かなり良い音楽に感じた。サイレント時代の役者の演技はセリフがない分”過剰演…
1927年ハリウッド。映画産業がサイレントからトーキーへと移りゆく中で、スター俳優のジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)と若い端役女優のペピー・ミラー(ベレニス・ベジョ)の恋と挫折と栄…
>>続きを読む第84回アカデミー賞作品賞。
めっっちゃくちゃ良かった…
何回も泣いた。
観るタイミングも合っていたと思う。
一気に主演のジャン・デュジャルダンのファンになった。(彼の作品を観るのは五本目)
映…
トーキー映画の誕生によってスターとしての階段を駆け上がっていく若手女優ペピーと、世間から忘れ去られていくサイレント時代の名優ジョージ。そんな対比的な構造で描かれる本作は、ペピーのサクセスストーリーに…
>>続きを読む素直になれない、それがプライド
人は、
「良かった頃」が凄く忘れられない。 それは、
自分を励ましてくれるどころか、
むしろ「足かせ」になることが
ほとんどだ。
積み重ねたものを壊したり、
…
サイレント映画からトーキー映画へ。その時代、サイレント映画のトップスターは映画界から消える人もいた。また、うまくトーキー映画のスターダムを駆け上がる人もいた。その境遇の違う二人の愛の物語を、何とサイ…
>>続きを読む「老兵は去り、後進に道を譲るべきよ。それが人生なのだから!」
「...どうぞ、譲ったよ」
1927年・"HOLLYWOOD"がまだ"HOLLYWOODLAND"だった頃、大スターであるジョージ・ヴ…
このレビューはネタバレを含みます
偶然だけど、今日はセリフのない映画二本立て
ペピーがハンガーにかかった服で、一人抱きしめ合うところの指先の演技スゴイ…
ジョージが楽屋でグラスやその他、物の音は聞こえるのに
自分の声だけ聞こえな…
(C)La Petite Reine – Studio 37 – La Classe Américaine – JD Prod – France 3 Cinéma – Jouror Productions – uFilm