このレビューはネタバレを含みます
ポーラとロジェの関係が、原作者サガンが影響を受けた、ボーヴォワールとサルトルのオープンなパートナーシップ関係のカップルを思わせる。
でも、この関係性は「自由」と「倫理」のバランスがとても難しい、とい…
ポーラの好意の動き方が実に切ない
性別違うだけで 浮気の質が違う
男は 自由を重んじ 心のない遊びという
歪むフロンドガラス 、歳という壁もある、
忘れられず戻っても 急な仕事を疑ってしまう
男女…
自分自身が不在であるかのような感傷は、沈黙というささやかな真実が齎す思い遣りの欠如に続く空白を埋める。
湿ったリアリティーの重い残滓と蓄積されつつある孤独さゆえに、愛という無数の罪を誤魔化すための言…
《Aimez-vous Brahms? 》
Based on the nobel by Françoise Sagan(1935-2004)
Brahms(1933-97)
《Symphony No…
このレビューはネタバレを含みます
進んで同じ間違いをするバーグマン。アンソニーパーキンスは一筋の光(人によって見ようは様々)だけど結局捨てられちゃう。ブラームスの音楽が超現実的な話を映画の美しい世界に完璧に仕上げてる。
プラダを着た…
映画館で観ることができたので、DVDとはちょっと違う印象を受けてるかも。原作はサガン。若い頃とはまた違った美しさのイングリッド・バーグマンはなんだか貫禄ある。
サンローランがDior最後の仕事として…