トーク・トゥ・ハーのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『トーク・トゥ・ハー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

観たよ


「オールアバウトマイマザー」「バッドエデュケーション」スペインの巨匠ペドロアルモドバル監督作

超絶雑なあらすじ

事故による昏睡状態から一度も目を覚まさない美しい女性アリシア
看護士の…

>>続きを読む
劇中のサイレント映画が衝撃的だった。気持ち悪いとまでは思わなかったけれど、やはりベニグノの行動に対して嫌悪感を感じた。一方で、本当にアリシアのことが好きなんだな、と少し関心。不思議な映画だった。

愛する女性がそれぞれ昏睡状態に陥った、2人の男。

おすぎが、とてつもなく泣いたってゆーから観た。
ーーーケド。
確かに悲しすぎる。

マルコは恋人を失い、闘牛士が心の支えとなりつつあったのにやっぱ…

>>続きを読む


愛する人が植物状態になる2人の男性の話

どちらも恋を実らせる前に事故にあうため、恋愛は空想や夢で再現される。そこで繰り広げられるのは一方的で完璧な恋愛。

ベニグノが怖い。気持ち悪い。
両思いな…

>>続きを読む

メモメモ

好き。このくらいの時期のアルモドバルが好き。

一瞬たじろぐくらいに官能的だけど目を離せない。

縮む恋人の映画のシーンとか…
男が小さくなって、女の中に入って行くの良い…アルモドバルの…

>>続きを読む

もうはじめから変態の匂いがプンプンするベニグノにずっと嫌悪感があって、例の事件もやっぱりかと。そもそも彼のやってることは献身じゃなくて自己満足だし。迎えた結末にも全く同情できないのでマルコが泣く意味…

>>続きを読む

【感想備忘録】
本質は「やったかどうか」ではなく、「それが仮にどちらであったにせよ」、その「愛」を肯定できるのか。
表層的な部分によってしか判断できないのであれば物語はすごく陳腐でひたすら異常に感じ…

>>続きを読む

作品としては描き方が美しく秀逸✧

あくまでも作品としては・・・。

歪んだ愛か・・・
純粋な愛か・・・

純粋に歪んだ愛と言った方が良いのか・・・

現実的に考えると今の私には
どう頑張ってもポ…

>>続きを読む

純粋な愛の映画ようで毒を含む映画。
なんだかどよーんとしたものが残るんだけど、バッドエンドではないよね。
ペドロ監督の映画は女性が強く描かれることが多く、男性はなよなよっとしている。(後半マルコとベ…

>>続きを読む

 昏睡状態に陥ったふたりの女性と、彼女たちを思うふたりの男性。
 なにをどう感じればよいのかわからない不思議な映画というのが、しいて言えば見終わった直後の第一印象だった。ような気がする。重いのに重く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事