トーク・トゥ・ハーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『トーク・トゥ・ハー』に投稿された感想・評価

「オール・アバウト・マイ・マザー」に続くアルモドバル監督の女性讃歌と聞いて本作品を見たが、この映画の主人公は植物人間になってしまった女を愛する2人の孤独な男だ。フリーライターのマルコは、別れ話を切り…

>>続きを読む
3.9
純愛と変態の境界線を綱渡りするように映画は進行。でもそこはアドモドバル、やや変態要素が過積載
Akane
-
人の複雑さ、よくわからなさ、不気味さ、面白さ、美しさをこの映画は見せてくれたように思う。なんだかこの映画があれば、これからも大丈夫な気がする。
tokes
3.4

2002年スペイン公開、監督は「オール・アバウト・マイ・マザー」でカンヌ国際映画祭監督賞、アカデミー賞外国語映画賞受賞、本作でもアカデミー賞脚本賞受賞のペドロ・アルモドバル。主演は「バッド・エデュケ…

>>続きを読む
Ken
4.2

愛とは何なのか考えさせられる、とても素晴らしい映画だった。美しい愛と言われるものをこうも虚しく、気持ち悪いと思われる愛をこうも美しく描かれると、自分の中のフィルターが愛というものを間違えて捉えている…

>>続きを読む
当時劇場で鑑賞。若かったので、心がざわつきました。今見たらどう感じるのかな。見返したい作品です。
1.0
The shit of the shits. The worst movie in my life.
ベニグノのそれは、心が上にある'愛'なのか、心が下にある"恋"(下心)なのか

これといった出来事もないのにとてもドラマチック。
さらに、テーマは底知れず深いのにすごくエンタテインメント。
文句なしに面白い作品です。

かつて元気だった彼女が、眠り続けるようになってしまった時、…

>>続きを読む
4.5

罪を犯すが救った男と
何もせずに見殺しにした男。

昏睡状態に陥った女性を、献身的に看護する男と踏み込めない男という2組の男女は、献身が一方通行の疑似恋愛へと形を変えていき、その行為は非難の的となる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事