オール・アバウト・マイ・マザーの作品情報・感想・評価・動画配信

オール・アバウト・マイ・マザー1999年製作の映画)

Todo sobre mi madre

上映日:2000年04月29日

製作国・地域:

上映時間:101分

ジャンル:

3.7

みんなの反応

  • 母親という存在の犠牲と強さがテーマに描かれている
  • 女性たちが繋がり支え合う様子が温かい
  • 物語の中での愛情や人情が印象的
  • 登場人物たちの強さや多面性が魅力的
  • 絶望を抱える女性たちによる女性讃歌として、女性の強さが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『オール・アバウト・マイ・マザー』に投稿された感想・評価

SI
5.0

傑作。

実話なのか?キャラクターの参考にアルモドバルの周囲の人間を当てはめているような気がする。
キャラクター立ちが物凄い。それぞれの力強さ、生命力がムンムンと感じられる。

旦那と絶縁して一人子…

>>続きを読む
3.6

濃すぎたけど、なぜだか、またいつか観ようと思った。アグラードがいたからかな。
乗り越えなければならない壁、悲しみ、つらいことがあっても、必ずしもひとりで越える必要はないし、無理に共有しなくてもいいし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
そういう話ではないと分かっているけれど、息子が死んだのは突然道路に飛び出したからなので普通に自業自得であり、いちばんの被害者は息子を轢き殺した運転手ではないかと。可哀想。
マヌエラの生き様が力強くて素敵。

(実際には乗り越えてないだろうけど)息子の死を乗り越えて、
ウマの付き人として、ロサのサポート役として自分の人生を生きてる🥺
2.3
私の理解力が乏しいのかなんだかよく分からなかった
同じ監督のバッドエデュケーションは面白かったのに
CHii
2.0
女だけどよく分からなかった 別に分かりたくもない
たくましいというより…。
Puppe
-
このレビューはネタバレを含みます

重いテーマを扱っているのに、見終わった後の後味が爽やか!

主人公マヌエラをはじめ、登場する女性たちは皆、感傷的になりすぎず、たくましく前向きに生きている。その力強い生命力とユーモアが、作品を重苦し…

>>続きを読む
Momomo
3.7
…後々記載…

<<人生で大切なことはすべて母さんに教わった。>>

名声は味も香りもない。
実体すらないのよ。

事故で息子を失ったシングルマザーの力強い生きざまを描いた人間ドラマ
昔アマチュア劇団の女優だったマヌエラは、 ある日最愛の一人息子を自動車事故で亡くしてしまう。息子の死を別れた夫に知らせようとバルセ…

>>続きを読む

息子を女手一つで育ててきた母親。観劇の帰りに、息子が女優のサインを貰おうとして、女優の車に跳ねられ死亡。母親は女優の付き人となり、様々な人たちと交流する。その人たちが、とんでも人物ばかり。女優のレズ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事