母親から虐待を受けている少女を隣に越してきた老人が連れ去り、旅に出る。老人も家庭を壊しており、贖罪のように少女に愛情を注ぐ。ようやく少女が心を開いたところで自首。数年後、刑務所から出た時に待っていた…
>>続きを読むラストシーンは涙もの。
でもさっちゃんけっきょくどうなったの?!とかもやっとしたシーンがいくつかあった。
虐待受けている子に何かしてあげたい!そうだ山見に行こうと誘拐してしまうのはなぜ?!いまほど…
演出や脚本にちょいちょい疑問あり。。
・アル中の奥さん、分かりやすく一升瓶を持っている。ベタである
・祭りの時に子供が迷子になっているのに、翌日また目を離してパンを買いに行く緒形拳
・松田翔太は一…
万引き家族や八日目の蝉をほんのり思い出す感じ。
虐待とネグレクトのシーンはキツい。母親の男を拒絶したのは少しだけ救いがあった。
サチが最初自分をガキと言いクソジジイと言い信用出来なくて攻撃的なんだけ…
前半がちょっと辛いなぁ…それくらいリアルな感じで描かれている。
今更だけど、緒形拳って名優だよなぁ…一つ、一つの表情が味わい深い!
蓮っ葉な母親を高岡早紀が見事に演じてる!ドキってするような表情…
緒形拳の良さにぐんと惹き込まれた
さちを守ろうとして、竹刀で練習しようとして、肩痛くなる、みたいな老人のリアリティが面白かった
あと二人で逃亡したはいいけど
なかなかさちが心を開いてくれずに奇声発…
主人公は厳格な元教師、在職中は校長であったらしい。
アルコール中毒だった妻を亡くたことを機に、家を娘に譲り古い木造アパートで老後の1人暮らしを始めた。隣家には5歳程の女の子が母親と住んでいるらしいが…
人混みに紛れて、疑問に思われない迷い他人3人が
2人に減り、最終的に人だかりに塗れて、しかしなお声もかけられずにいる姿がどうしようもなく辛かった。
羽がもげたのは、さっちゃん自身がもいだのが、大人た…
朝日放送