このレビューはネタバレを含みます
戦争映画が苦手で苦手でこれまで殆ど観れてないなと思い、名作と言われる本作を腰を据えて鑑賞。
カーツ大佐って人がおかしくなったんで殺しに行こう、という道筋はあるものの途中のイベントがなんだか意味がよ…
2回目なはずだけどほとんど覚えてなかったから結構寝てたのかも?
そして今回もシーンが飛んだ気がすることが多かったから寝たのか?
カーツ大佐よりキルゴアの印象が強くて(寝落ちしてないから?)、ウィラー…
子犬が雑に扱われるシーンと、水牛が生贄になるシーン(本物の儀式)が映るので動物好きにはショッキングだった。文化を否定するわけではなく、わざわざ本当の動物を映画で採用する必要があったのか。儀式がタイミ…
>>続きを読む王道大作映画なのはそうだと思うんだけど、期待しすぎたな
マーロンブランドの迫力は凄まじい
有名な、水面からペイントした顔が覗くシーンも非常に印象的
まあ現代の映画とは全然違う、この時代背景で昔…
意外!ドアーズがど頭から流れるのね
カンボジアに行くので観ようと思って機内用にダウンロードして、観た
この映画やばいねすごいね力がある映画ってこういうことなのかなほんとにすごいね
…
戦争が人間を異常にさせるのか。
人間の本性が戦争によって暴かれてるのか。
そもそも戦争の歴史を遡ると、もともとは土地の奪い合いのような集団として生き残るための原始的な本能で争っていたが、いつしか…
久々に観たけどやっぱり全然わからん
"2001年〜"とこれが俺の中でのわからん双璧だ
ただ、どちらも"わかりたくなる"くらい映像表現としてすごいから難解でも持て囃されてるんだろうな