静かな懐古シーンと、子どもの描写が美しい。
父親の行動にはやや疑問を感じつつも、謎めいた人物というキャラクター設定だから目を瞑る。
「南の方へ」という意味を持つタイトルの通り、「南部」に存在する…
【ネクストピース(Mark5,000↑/スコア4.0↑)】8️⃣2️⃣
【監督】ビクトル・エリセ
『ミツバチのささやき』1001
『エル・スール』🈁
『瞳をとじて』🍊
エルスール = 南へ
やは…
スペイン内戦後、南の故郷を捨てて北の地へ移り住んだ父の姿をその娘の目を通して描く。
スペイン内戦やかつての恋人を巡る苦い過去が明らかになるにつれて、かつては尊敬すべき父親であったアグスティンの印象…
1983年”El sur”。スペイン。語り手エストレーリャから見た父アグスティンは謎が多い人物。スペイン内戦の前は南に住んでいたらしい。父と意見対立、フランコ政権への支持姿勢か。北、国境近い地域で医…
>>続きを読むビクトルエリセ長編第2作
しかし、スペイン内戦のことがよくわかってないので、ピンと来なかった
本来の監督の構想では、前半が北を舞台にしていて、後半が南だったが、予算の都合で北を舞台にした話だけで…
自分だけに特別なダウジングを教えてくれたり、普段は行かない教会に来てくれたり、
パパが大好きだからこそ
もっと理解をしたくて
無自覚に開いてしまったパンドラの箱
お父さんはエストレーリャがイレー…
🐝観てからの最後の上映がこちら。
至高ですね。🐝越えてくるんだ。すごい
ラスト‼︎ たまらなく
胸が苦しくて苦しくて…
なんだか涙が止まらない
数年前に友人から教えてもらった映画を
一緒に観る…
(C) 2005 Video Mercury Films S.A.