四月怪談の作品情報・感想・評価

『四月怪談』に投稿された感想・評価

大島弓子原作、小中和哉監督で送るファンタジー映画。
ひょんなことから幽霊になってしまった少女を、まだ初々しい中嶋朋子が演じるさわやかな一編だが、その内容は結構重い。共演はこちらもまだ若い柳葉敏郎。

>>続きを読む

多感な青春時代に観た映画は、以後の人生や価値観に大きく影響されると言われますが、本作『四月怪談』(1988)は、そうした一作。

公開から37年の時を経てデジタルリマスター化。
DVD発売とAmaz…

>>続きを読む
"私は死んでしまいました。あなたは悲しんでくれますか?"
"生きるってことに比べたら、本当につまらないよ"
Hiro
3.0

死にたてピチピチの女幽霊がベテラン幽霊とのひとときに生きる事の意味を見出していく。

好きでない男に告白され
好きな男には思いが届かず
事故で死んだ女子高生。

ベテラン幽霊は新人幽霊をやがて愛する…

>>続きを読む

アマチュアっぽさが、観ていて危なっかしい。照れくさくなるような演出が面白いし、終盤は感動した。ハラハラの火葬場、そして生き返り。いちばん嫌っていた少年が、実は愛してくれていたことに気づく。柳葉のお節…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

大島先生の原作の台詞回しも映画と同じなのかなぁと思いながら観賞。
主演の中嶋朋子さんはまだ蛍ちゃんの面影が残っている様に見えて、大好きな『北の国から』での可愛らしいけど心を打つ演技の延長戦を観ている…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

35年ぐらい前にレンタルビデオで見た。DVDが再発売されたので早速購入。ストーリーは全く覚えていなかったが、映画を見ながら、当時の自分が好きそうな映画だと思った。

テンボがゆっくりに感じるのは時代…

>>続きを読む
中嶋朋子さんのキャラが好きでした。
ギバちゃんも良い!
学生の頃見た時はポロポロ涙流していい映画だったという記憶で大人になってから見直したら全然感銘を受けなかった
こういうことってあるよね
No.4299

幽霊コンビの自分探し。

中嶋朋子が幽霊役ということで、どうしても大林監督の『ふたり』を意識しちゃうよね。

夏山いい奴じゃん、ってホロっとした。

あなたにおすすめの記事