2001年宇宙の旅の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

Ryoma
5.0

是非4Kリマスターで見てほしい。本当に定期的に摂取したくなる映画。
今日、自分達の想像するSFが、60年前はどのように捉えられていたのか、それに対してこの作品がどれ程異端であり、現実的であるかを意識…

>>続きを読む

最後、テーマ曲流れたとき「はぁ?」って言ってもーた。でも凄い。
ラスト20分はまじで宇宙の旅してるみたい。
この時代にこんな映画どーやって撮んの?
綺麗な映像とセリフの少なさで、考えるより感じる映画…

>>続きを読む
Syoyo
4.1
最初は猿、途中は宇宙、最後は赤ちゃん。たぶん一回じゃ理解できないし、二回目も多分わからない。だけど「よくわかんないけどすごい」が、ここまで似合う映画も珍しい。
なんだこれ
初音ミクの本で#ボカロの原点だから見たいと言われて。
ホノ
3.7

ずっと見たいと思っていて、ようやく観えた
(お約束通り、最初のあたりで睡魔に襲われた]

思っていたよりも、ずっとアーティスティックで、シュールな作品だった

ポスターにして壁に飾りたくたくなるよう…

>>続きを読む
yu
4.7

※過去観た作品

この時代にこんなにもリアルに宇宙を表現しているのが凄すぎる。撮影方法について説明されても信じられないだろうな。
ストーリーとか"内容"以前の、映像作品として持つ力に圧倒されて、観た…

>>続きを読む
京本
4.4
どのカットもカッコ良すぎる!!CGを使ってないからかリアル感がする!!終盤が難解だった!!
れ
4.1

難解でよくわからないけど、凄いものを見た、、のきもち
ロボットが命乞いするの怖すぎたゾッとした。人間と同じようなこと言うからほんとにこわかったよー、、最後の色とりどりシーン(?)でめちゃくちゃ酔った…

>>続きを読む

動的な映像が少なく眠くなるが、キュービックならではの線対称等の映像美が現れる
冒頭のシーンは映画版Barbieでもパロられていたし後世に残された影響は大きい。
2001年に生まれた子供はハルという名…

>>続きを読む
テツ
3.5

嗚呼こんな点数をつけてごめんなさい。
面白いとか面白くないとかではないんだよという映画(2025年からすると)。

SFというジャンルを高次元に押し上げた一作。
作中登場した機械類やテクノロジーは1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事