2001年宇宙の旅の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

ねぷ
-
現代まで通用する未来的なデザイン
1960年代に作られた映画ってしっかり認識して観た方が良い
当時は最先端の発想な筈
3.9

インターステラーが大好きなくせに、古典的で退屈なイメージから食わず嫌いしてたけど、酔った勢いで見て本当に良かった。
とても1960年代の映画とは思えない映像と作りの精巧さ。独特のカットの長さでSF世…

>>続きを読む

1960年代に作られた映画。
テーマとしては人類と宇宙人の初邂逅。
当時から考えたら、宇宙は神秘的で、未知で、未解明なものだったのだろう。
生成AIが仕事・判断というものを根本的に変える今でこそHA…

>>続きを読む
2.5
個人的にあまりおもしろくなかった
何を伝えたいのかわからない
また時間があれば見てみたいかな
RR
2.9

よくわからん。
すごい間のとり方する。流石にもっと短くできたくない?ってなる。
たぶん当時の感覚だと未来感があったり、AIが~みたいな感じだったんだろうけど、現代人からするとそこら辺もあんまり刺さら…

>>続きを読む
この映画を尊重したい気持ちはあるんですが、意味がよく分からないです。
それでもオーガニックな雰囲気が好きで、出演者の方々も素晴らしかったです。
kem
-
自分で理解したくて、たまに見返す1本。
やっぱりよくわからん。

HAL、AIの走りで怖い
3.5

壮大にして難解。
私のような凡人には、残念ながらストーリーを理解できなかった。。
ただオープニングからクラシックの使い方や映像技術は凄い!

この作品の公開が1968年。
アポロ計画の終了が1972…

>>続きを読む
ら
5.0
細かいことはわたしにはよく分からないけど
宇宙のシーンとした閉塞感、逃げ場がない空間をこんなに表現できるなんて恐ろしい
全ての画と音楽が天才的
映画史に残る理由がわかった
春
-

うーん、最後の方は難しくてよく分からなかった…
ただ、60年代とは思えない映像のクオリティと抜群の画面構成には驚かされた。
極端に少ないセリフと美しいクラシック音楽が宇宙を映し出した映像を際立たせて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事