用心棒の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『用心棒』に投稿された感想・評価

とあるフォロワーさんのお父様のエピソード
のつぶやきを読んでいたら
私の父と共通点があった。
大正生まれで、ハイカラかつ封建的
日本刀を持っていた…

そして、三船敏郎を思いだした
なので久しぶりに…

>>続きを読む
3.8

1961年、黒澤映画です。

三十郎(三船敏郎)が宿場町の抗争を終わらせるべく、ヤクザと闘います。
強さと人情を兼ね備えた、日本人が憧れる侍の姿ではないでしょうか!

少しネタバレになるかもですが、…

>>続きを読む
三船敏郎さんの侍姿だけでも価値があると思いますが、黒澤明さんがエンタメに力を入れている作品でもあるみたいで欠点なし。
3.5
サブスク92本目
サマーフィルムの影響で
ついに黒澤作品デビュー。
三船敏郎の顔面力たるや。
参りました。

「そうかそうか、ジャイアント馬場は黒澤映画に出ていたのか !?」…と思ったら違った!! こんなそっくりな人がいた事を今回初めて知った(笑)

最初の方で自分の腕前を見せる為に3人を斬るのは『ボデ…

>>続きを読む
4.0

【生臭エンタテインメント】

U-NEXTにて。そういえば黒澤映画には、あまり夢中になった記憶がなく…ふと、ホントに面白かったのかと疑問に思い、とりあえずこの辺りから再見することに。

で、やっぱ本…

>>続きを読む
みー
3.7

七人の侍の菊千代とは打って変わって大人な余裕を見せる三船敏郎、2組の抗争の筋書きを想像しながら飯屋のじじいに浮浪冥利だろ?と言ってそう。時代劇のジンフリークス。
読んで字のごとく宿場町を静かにさせる…

>>続きを読む
kazuk1
3.8
初めのうちはボソボソと何言ってるのか分からなかったけど、いつの間にか惹きつけられて見入ってた
最初に状況を説明してくれる
オヤジがいるんだけど
声が聞き取りずらくよくわからん。
意外と殺陣のシーンは少ない。
七人の侍と比べると
イマイチかなぁ。

あなたにおすすめの記事