用心棒のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『用心棒』に投稿されたネタバレ・内容・結末

黒澤全集で所有。
さすが、黒澤明。後にパクられ作られたのが
「用心棒」=「荒野の用心棒」(マカロニウェスタン)
正式にシナリオ権を買取り作られたのが
「七人の侍」=「荒野の七人」(ハリウッドウェスタ…

>>続きを読む

砂埃の中の佇まい
カッコよすぎ


【冒頭】
「水粥すすって長生きしたってはじまんねぇ」

【ラスト】
「あんまりこっちにくるんじゃねぇ」
華麗な殺陣約10秒
「おっ母ー」
「子供は刃物をもつんじゃ…

>>続きを読む
最後の決闘にしびれる。

開始早々、三十郎が棒切れを放って進む道を決めるところから『おお、カッコいい!』となる。

「棺桶二つ!…いや、たぶん三つだ!」のあたりで『あ、これはヒーロー映画だ。三船敏郎のスタームービーだ』と解釈…

>>続きを読む

登場人物みんながなんとなく可笑しみがあって程よく軽い。人がバタバタ死ぬわりには凄惨さがなくて見易い。コメディとシリアスをミックスするさじ加減の難しさを軽々の乗り越える娯楽映画の決定版。
どこから来た…

>>続きを読む

【概略】
とある宿場町。
そこは、賭博場の利権を争う2人の派閥の抗争によって荒れ果てていた。
そこに桑畑三十郎と名乗る1人の浪人がやって来る。
彼はタダ飯を振る舞ってくれた酒場の主人の願いの通り、こ…

>>続きを読む

三船敏郎かっこよすぎんだろ…。
両陣営を引っ掻き回して片側にバレてボコボコにされるのは笑ってしまった。
ためにためた最後の殺陣は最高だったな〜三十郎の登場シーンがクール。
権爺完全に心許してたし普通…

>>続きを読む
ボコボコでボロボロの三船敏郎がハチャメチャによい
最後に狂った清兵衛出てくるのよすぎる
正義の侍、桑畑三十郎!
めし屋のオヤジ生きててよかったね。

あなたにおすすめの記事