アーノルド・シュワルツェネッガーにソ連の刑事をやらせる。誰がこんなこと思いついたのか。これはもう天才の発想です!ベルトコンベアに握り寿司を運ばせるという発想に匹敵する超天才の閃きです!
例えばです…
何回観てもおもしろい!アメリカ映画で初めてモスクワ市街や赤の広場でのロケを許可されたことで、当時話題になったよね。オープニングクレジットとエンドロールで流れるソビエトっぽい曲がカッコよくて好き。
…
ウォルターヒルの映画と言えば好きな作品は数あれど、なぜかストリートオブファイヤーでも48時間でもなく、真っ先にこの映画が浮かぶ。
自分でも理由は分からない。
単純に大好きなシーンがたくさんあるん…
アーノルド・シュワルツェネッガーがソ連のKGBとして米国に渡る話。本当にそれ以上でもそれ以下でもなく、アメリカン・アイコンそのものであるアーノルド・シュワルツェネッガーが安宿のテレビをつけて観たポル…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
シュワちゃん演じるソビエトの警官ダンコとアメリカの刑事リジックの国を超えたバディもの。
全裸のシュワちゃんが同じく全裸の敵と雪の中で戦うという、忘れられないシーンが序盤から描かれる。
その後麻薬密…
これもまさかの当時映画館にて鑑賞。当時全盛期だったバディ・ムービーの傑作。
ジーナ・ガーションの綺麗な綺麗なこと、エド・オロスの見事な見事な悪役ぶり(ちょっとだけ淀川先生が憑依)。
もちろんイワン…