ゴールデンスランバーのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ゴールデンスランバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

わくわくしてほのぼのして、くすりと笑える映画。
総理大臣暗殺事件の犯人に仕立て上げられた普通の男が、人との信頼だけを武器に逃げ続ける。
総じておもしろかった!!
一人怖いおじさんおったけどぶっ飛んで行ってわろた まさかの滝藤さんはにやけるよ
過去鑑賞。

息子は、痴漢だけはしない。と断言するお父さん、カッコ良かったなあ。

原作既読。いい作品になっていました。旧交や親とのやり取りなどで何度も胸打たれました。

原作でも犯人や黒幕は明らかではありません。
現首相を始末する人がいたら助かる人がいる、犯人を仕立て上げようね、…

>>続きを読む
原作も読みました。
いつ銃で撃たれてもいいように僕も胸ポケットにいつもiPod入れてます。

小学生の時に初めてみて、高校生になった今でも何度も何度も見返しちゃう!この先もこの映画が私の中で一番好きな映画🎬
何回見ても必ず泣いちゃう、人を信頼することはものすごい武器なんだなと感じれる映画。

>>続きを読む

みんなから面白いと言われてるゴールデンスランバー
伏線回収が面白かったです👏
また堺さんの安定感が良いですね。
釣りが楽しみで全身釣りスタイルの堺さん可愛かったです。

公園で警察に囲まれてて花火が…

>>続きを読む

カズくんは何かあると〜先輩っていうよね。
思い出は相手も同じタイミングに思い出す。
などなど
何気なく会話してたあのシーンはここに繋がってたか…!っていうのが何回も何回もあって
それがどんどん繋がっ…

>>続きを読む

伊坂幸太郎さんお得意の、伏線を張り巡らせて、ラストに向けてしっかり回収する流れも好み。
仙台に住んでいる知人から勧められて観たのだけど、素直に面白かった。
原作未読だったので、観た後で原作を読んだら…

>>続きを読む

大学時代の友達に、久しぶりに釣りに行こうと誘われ事件に巻きこまれ、
総理大臣暗殺容疑者として追われる。
当時仲良しだった後輩(劇団ひとり)や当時の元カノ(竹内結子)、花火師などの助けもあり結局は逃げ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事