ゴールデンスランバーのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『ゴールデンスランバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エレベーターの押し方には気をつける。
やっぱ学生時代の仲間は最高。
意味が分からなさ過ぎてダメだった。
何で濡れ衣?どうやって?整形までする?
スッキリしない終わりで好きじゃない。

伊藤四郎が記者陣に放つ言葉や花火師の轟屋のおやっさんの「思い出ってのは…」ってセリフ
上げ出したらキリがないほど印象的なセリフが多いし、何より周りの人間も皆心に残る

青柳に友人や同僚、家族、彼と関…

>>続きを読む

母からのリクエストでレンタル、久しぶりの鑑賞

初めて観た時は結末から冒頭に繋がる伏線に驚き、やはり今でもスッキリした気持ち良い感じは変わらない

主役以上に周りのキャラが個性的だけど、違和感なく伏…

>>続きを読む
最初のシーンが繋がっていて、ミステリーとかではないのですが、所々の伏線を最後に回収していく感じが面白かったです。
主人公は人に恵まれていたのだなあと、信じてくれる人は大切ですね。

宅配会社の先輩がなんか好き。

シュールコメディタッチ。
スーツや着物でバシッと決めた堺雅人も良いけど、作業着や釣り着のゆるっとした堺雅人も味があってまた良い。

香川照之が堺雅人追い詰めてるのが半…

>>続きを読む
好きなシーンがたくさんあってたまに思い出してみたくなる。時間が経って何回も思い出すたびにこの映画は劇中に出てきた信頼と習慣が人間最大の武器という言葉に集約されていくなと感じる。

青柳が告白した樋口の返事
「遅すぎるよ」

”僕は犯人じゃない”と残したメモ
”だと思った”と返した彼女

車のエンジンが奇跡的にかかった瞬間、涙を流す青柳
「森田、エンジンがついただけで人って泣…

>>続きを読む
のちの金太郎とは思えない。
岳ちゃんで4.0。いいキャラ。

ラストの主人公は整形失敗?
それともわざとか!

自分だったら逃げ切れる自信がないし、全力で助けてくれる人もいない気がする…

国家権力から追われるとか怖すぎるって笑

いろんな人から信頼されていた人物である「青柳雅治」をオズワルドにしたのは失敗だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事