栄光のランナー 1936ベルリンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『栄光のランナー 1936ベルリン』に投稿された感想・評価

た
5.0

このレビューはネタバレを含みます

オーエンスとロングのスポーツマンシップ、熱かったし、コーチとのバディ物語が暖かくて好きだ…raceーー競走と人種、なるほどな。ラストも秀逸だ
hachi
4.1
超見たかったやつ!主人公が強すぎてストーリー自体はサクサク勝ち進んでいくんだけど、このオリンピックを取り巻く人種問題とかがとてもみもの。町山さんの解説も合わせてどうぞ!
kirin
4.6

1936年のベルリン五輪開催当時のアメリカとドイツの人種差別問題が描かれているのがよかった。最後に登場人物のその後のナレーションがあり、史実であることに重みを感じた。筋も面白かったし、俳優も魅力的で…

>>続きを読む
hiro
4.2

ジェシー・オーエンスという一つのオリンピックの大会で、初めて4つもの金メダルを獲得した実話をもとにした作品

黒人であるジェシーが、人種差別をしているナチス・ドイツには決して屈服しないという精神で戦…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

「全てから自由になれる10秒」本当は全ての時間が全てのものから自由になれる時間であって欲しいけど、それが不可能な中、その10秒はスポーツの可能性すぎる!!基本的に運動神経ないし、スポーツ系の映画見て…

>>続きを読む
4.7

オリジナルタイトルは「Race」。
調べたら人種ト云う意味だった。
このドラマで迫害されるのは
黒人だけでなくユダヤ人そして白人までもが迫害される。
何と云う時代‼︎

まあ、とにかく主人公
ジェー…

>>続きを読む
4.1

記録用
2024No80
史実に基づいた映画で、知らなかった事を学んだ気がする。邦題のタイトルで競技者を指しているのかと思ったが、英語のタイトルを見て納得した。パリオリンピックが近づいているから、オ…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

伝記映画って好きだしジェレミーさん目当て🫶
本作ではオリンピック開催のために尽力する役どころ。
良い人なのかなと思いきや、
ナチスのヨーゼフ・ゲッベルスとの駆け引き等…
意外と腹黒いし、「金メダル以…

>>続きを読む
黒人差別、ユダヤ人差別、ナチズムが一気に出てくる作品。スポーツ・平和の祭典がナチスに悪用されるが、正々堂々実力で闘った姿やまわりのサポートに感動する。

近現代史の栄光と闇を知るきっかけになりました。ベルリンオリンピックは、ナチスの広報映画として漠然としていたものをすこしわかり始めた感じです。カギ十字の前でアフリカ系アメリカ人が走るシーンに意味がある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事