イージー★ライダーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『イージー★ライダー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思ってたのと違った🥹
最初のBorn to be wildからはめっちゃクールなロードムービーかと思ったけど最後、、、

おじさんたちほんとに殺しちゃうんだ、、
最後の方の目がでかい女の子めっちゃ可…

>>続きを読む

U-NEXTで。友達の家で。2023.6.10

マリファナの密輸で儲けたワイアット(キャプテン・アメリカ)とビリーがLAから謝肉祭へ向かうロードムービー

1960年代のアメリカの社会事情を知らな…

>>続きを読む
拒絶され続ける2人の物語が向かうのは悪夢のような絶望的な世界

アメリカも広いなあ。今だに田舎に行くとこんな長髪嫌いな
保守的な人がいる町があるのかと思うと怖くて旅できない…
で、主演の二人が脚本書いたんですね。

この旅は失敗だったと予言めいたこと言ってたけど…

>>続きを読む


店で鉢合わせた保安官に嫌味をネチネチと言われたあと、
弁護士(ジャック・ニコルソン)が言っていた、
実際に自由を体現し実践してる奴らが怖いんだ
口では自由を語るし、自由のために人を殺すことだって厭…

>>続きを読む
ロードムービーが見たくて調べてたら人気らしかったので鑑賞

馬の蹄鉄のメンテナンスとバイクの修理してる人たちが一緒に映るシーンと自由について語るシーンが好き

旅したいな〜

音楽と景色がずっといい。
アメリカンニューシネマはいい。

彼らの盗みも大麻もラストのような報いを受けるほどの罪ではないはずだが、このめちゃくちゃさが当時のアメリカなのかもしれない。
悲しい、苦しい…

>>続きを読む

アメリカンニューシネマの代表作。
60年代後半のアメリカを感じられるヒッピーとバイクとドラッグのロードムービー。
ドラッグの売買で大金を手に入れた2人はヒッピー差別を受けながらもバイクでニューオーリ…

>>続きを読む

世界サブカルチャー史観てたんで、映画の背景はわかってたので観やすかった。
英語ができればな、流れてくる曲の意味をそれなりに理解したんだろうけど、少ししか聞き取れなかった、でも自由を求める若者が歌って…

>>続きを読む

なんとなくウワサで結末がやばそうとは聞いてましたがやはり…自由なはずのアメリカ(ずっと国旗が映ってた)なのに古くからの価値観から外れてるやつらはまるで虫を殺すように排除される。いろいろ感じることが多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事