プレデターのネタバレレビュー・内容・結末

『プレデター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自宅で。

1987年のアメリカの作品。

監督は「ダイ・ハード」のジョン・マクティアナン。

あらすじ

屈強な軍人アラン・"ダッチ"・シェイファー少佐(アーノルド・シュワルツェネッガー「グレタ …

>>続きを読む

超久しぶりに視聴。
プレデターシリーズは全部観てるけど今度新作が出るので改めて観たらシンプルに面白かった。
シュワちゃんも頼りになってかっこいいけど、部隊のみんながちゃんと優秀な人たちでかっこいい。…

>>続きを読む

なかなか良い。レスキューミッションだと思ってたら、なんかようわからん戦闘民族に狩られるハメになったという筋はわかりやすいし、無理がない。しかしプレデターの襲来は脈絡がなさ過ぎて、もはや災害。クリーチ…

>>続きを読む

冒頭のゲリラ部隊殲滅シーンが1番見応えあった!たった一部隊でこれだけの火力を出せるんだぞとデモしてみせた後、1匹の未確認生命体により一瞬で無力化される様が絶望感あってよい。ただ、迷彩が解けてモロ特撮…

>>続きを読む
ド派手にドンパチしてくれるのがイイ。
クリーチャーが好きだからプレデターのビジュかなり良い。罠に気づいて回り道する所かわいくて好き。

なかなか楽しく見れた。

マッチョな軍人の潜入工作モノとしてその部分だけでもかなり見応えがあったが、そこに謎の殺人異星人が乱入してくるというかなり尖った映画。
正々堂々勝負してる感を醸し出してくるが…

>>続きを読む

監督はシュワちゃんは泥んこにした方がえっちだと思って作ったはずきっとそう

子どもの頃洋画劇場でみたのが最初だったか、それからは見てないので断片的な記憶しかないと思ってたけどわりと覚えてた(特に脊髄…

>>続きを読む
みた
ハイテクな武器も使えて、自分の治療もできるぐらいの知能持ったモンスター初めて見た

全滅でも良かったぐらい強かった
完全に主人公補正
プレデターの謎の舐めプ
最新作の予告が面白そうだったので初代を観た。
プレデターってシュワちゃんのことだったんだ。

新作の公開前にもう一度観直そうと思ったので視聴
何回観ても名作だなと思う作品

プレデターの設定やルックが本当に素晴らしい
映画の序盤、狩の対象を観察し研究してる感じや
自分か狩った後の遺体への執着…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事