プレデターのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『プレデター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あまりにも王道。

もちろん2024年に見ると技術の拙さは感じるが、王道にハズレなし。

あえて出自を明かさないのも逆に良い。多分どうでもいいんだろうな。

想像よりはグロかった。

細かいところを…

>>続きを読む
結局コイツらはなんなのかというのは、別にもうどうでも良いんだな。むしろ他の映画は未知の生物の出自を求めすぎなんだ、という発見があった。

宇宙人といったら、エイリアンを想像するなか、最先端テクノロジーのハンター異星人の発想は凄いと思う。しかも1987年。

プレデターの記憶なしで観たら、透明技術や赤外線感知とかワクワクすると思う。

>>続きを読む

子どもの頃、テレビで放送していたのを父の背中越しにおそるおそる観たまま、今も恐かったし、恐いんだけれどプレデターの造形が妙に格好良くてやっぱりわくわくした。
ただ、あの頃には訳が分からず完全にスルー…

>>続きを読む

30年以上前の言わずとも知れた名作。アマプラにて初鑑賞。少し前にエイリアンを初めて一気見してから楽しみにしていた!

アメリカ軍がジャングルに官僚を助けに行くというなんてことない始まりの時点からどこ…

>>続きを読む
プレデター元祖。子供の頃はシュワちゃん主演でシリーズ化されると思ってた。


小さい頃テレビでよく見てた気がする〜!!

プレデターと言ったらやっぱシュワちゃんのイメージが根付いてる。

小さい頃は疑問だったんだよね、、なぜ、わざわざ皮を剥いだり、吊るしたり…結構グロめ。

>>続きを読む
シュワちゃんムキムキすぎて怖いって
プレデター、負けそうになったら自爆してくんの害悪すぎて笑った

銃撃戦が見応えがある。追い詰められていく感じはあるが仲間がどんどん消えていってもパニックになる感じがなく、臨場感が薄い。プレデターのテクノロジー?が古臭くて時代を感じた。
メディカルキットを持ち歩い…

>>続きを読む

実は観てなかったシリーズ。
設定を知っちゃってるっていうのもあって真新しいものもなく……。
ゲリラの女、最後まで出てこなかったけどいつ死んだ?死んでない?そのへんもあやふやな気がした。

作中で語ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事