生き残った者の掟の作品情報・感想・評価

生き残った者の掟1966年製作の映画)

LA LOI DU SURVIVANT

上映日:1989年09月02日

製作国:

上映時間:100分

3.4

『生き残った者の掟』に投稿された感想・評価

途中までこの映画なんなんだろう、と思いながら観ていたがラスト辺りでナチスへのレジスタンス活動とそれに対する「イヌ」行為が絡んでくるサスペンスとわかり、なるほどなと。「穴」のジョー役を演じたミシェル・…

>>続きを読む
pier
3.8

『フィルム・ノワール映画祭』より。
宝探しの果てにひとり生き残った男。
墓参りに来たコルシカ島で出会った娼婦を救うが、追っ手が行く手を阻む。
ジョゼ・ジョヴァンニの原作や脚本は好きだが、監督を兼務す…

>>続きを読む
sail
3.5
このレビューはネタバレを含みます

フィルムノアール映画祭。前提知識全く無し。

・街並や自然の美しさ、動物の愛らしさ、2人異次元のスタイル…を35mmフィルムの質感や音で堪能できた。

・さんざん銃弾戦した後の物理!

・放題がかっ…

>>続きを読む

「暗黒街出身の経歴から小説と脚本で名を馳せた家ジョゼ・ジョヴァンニの初監督で、力足らずな面もあるが不思議な魅力に満ちた作品」

ビデオでは何度か鑑賞して原作も読んだが、今回は新宿K's cinema…

>>続きを読む
yuzu
-

VHSで観てDVDにも焼いてるし原作も読んでる作品だけど、「冒険者たち」をオールタイムベストだと公言している身としては、貴重な上映の機会を観に行かないわけにはいかない。しかも35mmだ!

「冒険者…

>>続きを読む
3.0

いくら原作者が『冒険者たち』を気に入らないとはいえ、同じ年にこんなパラレルワールド的な続編を発表しなくても…。確かに『冒険者たち』には欠けていた犯罪者たちのリアルな生態や彼らの無骨な生きざまがここで…

>>続きを読む
h
3.0
音楽は、『冒険者たち』と同じ、フランソワ・ド・ルーベなんだね。

青春映画の名作『冒険者たち』が気に入らず、原作者自らが監督を名乗り出て作り直した作品。しかも同年公開(日本未公開作)ということから、少々ややこしい…。ロベール・アンリコがメガホンをとった前者ではアラ…

>>続きを読む
dita
3.0

@シネ・ヌーヴォ ~フィルム・ノワールの世界vol.4~   

35mmフィルム上映やったけど、フィルムの状態がそろそろヤバそうだったので今回観られてよかった。

『冒険者たち』を観ていないのでえ…

>>続きを読む

冒険者たちがノレないのは俺だけではなかったらしい!原作者のジョヴァンニが出来上がった作品に不満を示し(イチャモン?)自らメガフォンを取って撮った本作。(しかし、こんなんばっかやね、アンタ)正直、期待…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事