A.I.の作品情報・感想・評価・動画配信

A.I.2001年製作の映画)

Artificial Intelligence: AI

上映日:2001年06月30日

製作国:

上映時間:146分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 人間とA.I.の関係性について考えさせられる
  • デイビットの一途な愛情が感動的
  • 映像がすごく、未来の世界観がリアルに描かれている
  • ジュード・ロウの演技が素晴らしい
  • 悲しいが美しい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『A.I.』に投稿された感想・評価

4.4
深い
スティーブンスピルバーグ節

子役の印象がつよし
4.3

AIの愛は本物か、という議題は置いておいて、AIでもペットでも物でも何でも人間が私利私欲のために作ったものは、最後まで責任持って大切に愛を持って接することが大事だと改めて思った
愛犬を大切に育てよう…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます
母親が生き返った朝に母に抱きつくとかではなくコーヒーを淹れたことがなんかいいなって思った
フィルムの質感?や影の使い方が印象的でいいね
愛こそが人間を人間たらしめるものなのかな
まさに『フェイブルマンズ』な母を求める物語。舐めてたけどいいやん!!ジャンク・フェアのシーンがスピルバーグの狂気が出ててよかった!ジュードロウいい仕事したなあ。
3.8
このレビューはネタバレを含みます

人になり、親に愛されたいロボットの話。子供の意識がかえらず、ロボットに愛を注ごうとしたら、子供が目を覚まし、人とロボットへの愛の差を見せつけられる。
ピノキオに魅入られ、本当の子供になり親に愛される…

>>続きを読む
m
4.9

人間の傲慢さ。「永遠」。
メカのデイビッドでさえ永遠には生きなかった(生きられなかった?)。超未来人間がデイビッドに触れることでママの記憶を共有するシーン、この映画で一番だと思った。繋がることが「生…

>>続きを読む
3.5

複雑な気持ちになった。
愛を持ったA.Iを人間は扱い切れるのか?
愛をインプットしたのに捨てる親のエゴと、親に愛されることをひたすらに願う子供は。

母から引き離されるシーンも、最後の幸せな1日も、…

>>続きを読む

2年前にハワイ行きの便で視聴したのを思い出し記録。
ストーリーは三章構成。
着地はそうなるのか…という感じだったが、非常に引き込まれる場面展開。
主演の子の演技力がものすごいが、ジュード・ロウ演じる…

>>続きを読む
見終わった後は複雑な気持ちになる

あなたにおすすめの記事