バタフライ・エフェクトのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『バタフライ・エフェクト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人気作。ラブストーリーだけどシャッターアイランドを見てるような時間の行き来や血みどろ感。
幼少期〜少年期は回想でなく時系列にしたのはなんでなんだろう。そのあと回想がよく出てきた印象だったので全部回想…

>>続きを読む
タイムループ
カオス理論

何かを変えようとするとどこかで綻びが起きる

エンディングは4パターンあるらしい
オアシスと最後の決断の切なさと。
誰かを幸せにしようとすると誰かが不幸せになるなかなか報われない映画だった。悲しいハッピーエンドだった。
2人が結ばれないことに意味があるハッピーエンドってところに感動した

今を生きろという読後感
絶望したくないから未来に期待しないことってあるけど
過去を振り返ることの危険、たらればの無意味性も感じた


主人公の少年時代の回想映像
妙に自分の記憶とリンクして、鑑賞後の…

>>続きを読む
 トラウマになりそうなシーンあるけど、SF、ホラー、ラブロマンス、サスペンスといろんなジャンルを味わえて、最後は切なく終わる隠れた名作。

知り合いが一番好きな映画と聞いて視聴。

なかなか面白かった…!!
場面をやり直せばやり直すほど誰かしらの人生が不幸になっていく。
どうすれば根源から変えることができるのか。大切な彼女や仲間を救える…

>>続きを読む
彼女を幸せにするには、彼女と出会うべきではなかった。
ビターエンドなのですっきりはしないが、ちゃんと『風が吹けば桶屋が儲かる』を感じた。
ずっと悲しいしやるせない。

我ながらタイムトラベル系ほんまに
好きやなと思う。

いくつかエンディングに種類あるけど、
子供の頃に戻って一言!が1番好き。

あなたにおすすめの記事