真夜中の虹のネタバレレビュー・内容・結末

『真夜中の虹』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アキカウリスマキの映画は、不幸の連続が多いけど、淡々としていてなぜかちゃんと最後まで見れるのがすごい。

結構展開が目まぐるしい犯罪映画だった。
冒頭でいきなり男が自殺するし、暴力もしっかり描かれるしで思ったより過激。主人公たちが脱獄と国外逃亡に成功してハッピーエンドで終わるけれど、格差と貧困が根底にあ…

>>続きを読む
朝目が覚めると子どもに銃を突きつけられ、「コーヒー」と朝食を促されるところが好きだった。
良いシーンが多い。
鉱夫だった男が閉山と父親の自殺を機に、街を出て旅をして、恋したり捕まったり脱走したりする話。
この監督って感じ。
奪われまくった人生を奪われつつも取り返す。
真っ暗闇でもその先に楽園があるなら。

みんな大好きマッティ・ペロンパー
タートルネックが宇宙一似合う男
それはご存知マッティ・ペロンパー
そう!みんな!大好き!マッティ・ペロンパー!

赤いタイトルバック決まってる
赤い美術と工場
いきなり銃、死ぬのはオフ
真冬にオープンカー、車庫雪で崩れる
瓶で襲われる1カット
服拾う絵を盗む
車と女1カットで収める
捨てた帽子すぐひかれる
銃突…

>>続きを読む

一番面白い!必要十分な説明しか果たさない簡潔さが性に合ってる。カウリスマキの映画にはやたらと暴漢が出てきて、通り魔的に主人公に暴力を振るうけど、俺は単純だからフィンランドがそういう国だと誤解してしま…

>>続きを読む
冬のオープンカーも乙

主人公が牢屋に入ることになって、同室の先の囚人とはじめて顔合わせしたときの相手とのやりとりが面白い。先の住人が無言でタバコを投げ渡して、新入りが1本もらって投げ返す。ライターも同様に。タバコを吸うな…

>>続きを読む

Silence, cigarettes, beer, encounters, cigarettes, and silence-the story begins in a usual way of t…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事