WANDA/ワンダのネタバレレビュー・内容・結末

『WANDA/ワンダ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画館で上映されてた時、迷ってつまらないかもと行かなかったの悔やむ。リバーオブグラス的何にも起きない脚本じゃなかった。けっこうな波乱あり、でも何だかゆるくて殺伐感もなく、ただ女性に酷い映画でもなかっ…

>>続きを読む

09/2025

「欲しがらなきゃ手に入らない。何も欲しがらないのは、死んでるのと同じ」

デニスから褒められた時の嬉しそうな顔、WANDAが欲しかったもの、デニスと一緒の世界だったのに。その時、W…

>>続きを読む
社会的弱者のワンダがあまりに淡々と描かれている。ロードムービーとはなるほどこれか。
いい服着せてもらったあととか、人質取れてデニスに褒めてもらったあととか、ワンダが楽しそうにしてるのが悲しかった…
あと男のメガネがかっこよかった
リバーオブグラスと併せて見たい

自分の足で立つということの大事さ

ワンダをかわいそうだと擁護したいとこだが家事も育児もしないという時点でやっぱり基本はダメ人間なんだと思う

なにも頑張れない人の末路
自分の足で立てないから見知ら…

>>続きを読む

主人公のワンダが変な女なので、ついてないっても概ね自分のせいなので、同情も何もない。

ただ、展開で少しおっと思ったのは、たまたま入ったバーに強盗のデニスがいて、そのまま連れ立っていくという展開。

>>続きを読む

女カサヴェテスで、70年代アメリカ版フェリーニの「道」。
Buffalo'66はこの作品に絶対影響を受けてるとみた、ホテルのくだりとかそっくり?
彼が死んだから泣いたのか、自分が哀れで泣いたのか
やりたいことできないのって辛いけど、やりたいことすらないほうが辛いのかもしれないね

2025-37

ゆっきゅんがどこかで話してたから見たかった映画。
観た。
不調のときに見てしまい集中しきれず途中ちゃんと見れなかったからかわからなかったけど、しんどさが残った。
ミソジニー、モラハ…

>>続きを読む

フィルムのざらざら質感が残像に残る。監督も脚本も主演のワンダ役の人なんですね。Wikipediaで調べたら幼少期に虐待を受けていたと書かれていて、腑に落ちた。夫と離婚して子どもと会えなくなっても男に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事