WANDA/ワンダに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『WANDA/ワンダ』に投稿された感想・評価

青

青の感想・評価

3.8


出来ないのって泣いたのは これから行う犯行に対しての恐怖ではなく 自分の覚えが悪くて 失敗してしまうこと自体が怖かったのねと気づいたとき 今までの周りのひとの ワンダに対しての扱いはどんなものだっ…

>>続きを読む
kukemaru6

kukemaru6の感想・評価

4.0

2024年初映画。こんなに暗い映画からスタートしてしまったが、観たかった映画で、アマプラでレンタルできてうれしい。

ワンダが少女のように見えたり、老婆のように見えたり、不思議な映画。ワンダの服がA…

>>続きを読む

まあ初見Blu-rayでも大丈夫だろうと思い買って、やっぱり大丈夫だった。めちゃくちゃ『リバー・オブ・グラス』だ……!と思いながら見た。ライカートは自分の授業で名作のリメイクをさせるらしいとTwit…

>>続きを読む
わかば

わかばの感想・評価

3.0

1970年の映画とは思えないくらい、カットや色使いがお洒落。ストーリーはともかく、カフェやバーの壁面にプロジェクターで流れていても違和感なさそうでした。

ストーリーは、夫や子を失い、仕事も主体性も…

>>続きを読む
は

はの感想・評価

-
めっちゃねた
yuzame

yuzameの感想・評価

3.0
とことん受け身で愚かな主人公に
ヤキモキしたが、
鑑賞後に
この主人公を演じている女優さんが
監督、脚本だと分かり、
ぐっと意味が違うものに感じた。
Nao

Naoの感想・評価

3.0
離婚した女性が犯罪者と逃避行する。アメリカ自主映画界に影響を与えた作品。受動的で諦観が漂う女性像。映画作家と女優の関係のメタファー。冒頭のロングショットが良い。

1970年米国
監督/ バーバラ・ローデン
原作/ バーバラ・ローデン(ワンダ・ゴロンスキー)/マイケル・ヒギンズ(ノーマン・デニス)

ペンシルベニア州の貧しい炭鉱で、厄介扱いされた人妻ワンダ(バ…

>>続きを読む
胡椒餅

胡椒餅の感想・評価

4.4
情緒に障がいのある男に心の拠り所を見つけた
軽度の知的障がいのある女性の逃避行映画?
これ、50年以上前か すげぇな
この作品の存在を知る事ができて感謝

あなたにおすすめの記事