【ダル・フィルダウス】
1991年作。ちょうどメリケンバブルの崩壊が始まる頃で、当時はベガスに漂うのも、こういう空気だったってことだろうか?
困ったメンヘラ映画だった『マグダレーナ・ヴィラガ』に…
ラスベガス。暴力や死が身近にあり、人の欲望を刺激するカジノディーラーという仕事をしているけれど、そんな主人公の生活をエンタメとして消費させてやるものかという気概を感じる。
「そこに意図を感じさせない…
メールゲイズ的な映画の文法をことごとく破壊するが故に命がけでつまらない
近景と遠景の操作、音の操作など、『ブレインウォッシュ』を先に見たから分かった実践があった
ふだん自分がどれほどの暴力に晒されて…
燃えあがる木と流れる煙を見る女を撮り続けるロングショットと、湖の水の流れと車の動きが同方向を向いてるのを撮るロングショット。この火と水は本人が語る通りタルコフスキーオマージュであろうが、『マグナレー…
>>続きを読むダイヤのクイーンは、一般的には女神アテナ(学問、知恵、戦いの神)を意味するそう。
性的欲望を介さない、人を性的搾取しない、まともなカメラのまなざし。
身勝手に一方的に欲望を向けてくる男たちに、主人…
一種の芸術作品を見たかのような気持ち
享楽と退廃を抽象的に表現したシーンをワンカットで次々に写しているが、前後のつながりはあるようでない まるで夢うつつのような感覚に陥る
この映画全体が死の匂いを…
ポーカーがめっちゃ長かったシーンは
みんなさんの顔を覗きたかった
連れが痺れ切らして、次の会う予定でこの前食べたタコスをランチにしたいとコソコソ言い出した程
でも楽しんでる人もいるだろうから、すぐ…
昼は老人を介護し、夜はカジノのディーラー。旅に行くと言ったきり夫は帰らない。とある女性の変化のない日々を映す。
対照的な映像の繰り返しで、でもすべて同じ日常の繰り返しの中に等しく存在してるんだよなぁ…
©1991 Nina Menkes ©2024 Arbelos