松竹に特撮のイメージが全くないのだが、まるきり文系人間が試験のために理系科目をヒーヒーいいながら頑張っている感じで、健気ですらある。そしてWヒロインだったり、おそらく当時の松竹エース倍賞千恵子に主題…
>>続きを読む 見終わるのに労力が必要だった。ホームドラマの松竹には特撮は難しいということか。
でも、興味を持って見れば、面白いところはいくつかある。それでも退屈だが。
どうしても比較してしまう『ゴジラ』との…
60年代の怪獣ブームにのっとって松竹が手掛けたこの映画、ただ回りを真似するのではなくこの年代松竹が得意としていたホームドラマに力を入れているので松竹映画らしさが色濃く出ていていい
特撮技術はガメラ…
松竹最初で最後の怪獣映画。
謎の白人キャスト(台詞は吹き替え)怪獣物にも関わらず、露骨なお色気シーンや社内恋愛まで描かれてるのが面白い。東宝や円谷の怪獣ヒットに漕ぎ着けて作ったのがあからさまに見え…
©1967松竹株式会社