レンタルで視聴。
邦画を借りたのは何年ぶりだろうか。殆ど洋画だったので、面白い邦画作品を見逃してしまうところだった。
本当は星3.7ほど。4にしたのは、関西色がリアルすぎて懐かしさを覚えたからです。…
なんてことない家族に巻き起こる話なんだけれども、脚本が、二転三転して、そういうことか、という着地点も悪くなかったし、場面場面の繋ぎ方が絶妙だと思った。
中学生の酒井次雄(森田直幸)も友達のなり…
浜松シネマイーラが浜松東映だった時の自主上映会シネマ・アジアで。
素敵な作品でした。
脇役キャストも豪華だし、音楽は山崎まさよし。
森田直幸くんは俳優やめたんだね。
呉美保監督は今はお子さん2人の…
『きみはいい子』『そこのみにて光輝く』の呉美保監督長編デビュー作
ごくごく普通の家族が、ある事件を通して壊れかけた絆を取り戻していく姿を綴るホームドラマ
喜劇的でも比較的重めのお話なんだけど、…
DVD📀所有、再鑑賞。「そこのみにて光輝く」の呉美保脚本・監督作品。「血と骨」の森田直幸、「UDON」のユースケ・サンタマリア、友近主演映画。
谷村美月16歳目当てで再鑑賞。
複雑な関係の一家が…
『酒井家のしあわせ』
製作年2006年製作。上映時間102分。
複雑な関係の一家が、ある事件を通して壊れかけた絆を取り戻していく姿を綴るホームドラマ
関西の田舎町に住む酒井家。
父・正和、母・照美…
ロケ地が監督の地元であり僕の地元でもあるという作品で、何年もずっと観たいなと思ってましたがやっと観ました。
キャストが豪華なのと意外な知ってる場所が複数箇所出てきてびっくり。
最後のカットが文学作品…
たまに見返したくなる映画。多分5回は観ている。とくに大きな展開はないけど、日常をうまく切りとってるなぁとみるたんびに感心する。友近さんの母親ぶりもハマってるし、ユースケサンタマリアさんもハマってるし…
>>続きを読む
ユースケ・サンタマリアが妻の実家で笑い出すシーンが不気味で、もしかして何かと繋がってくるのかと思っていたら、やっぱりただの変人だった。この人の思考が絡まりすぎて、よく分からない、みたいな面白さがこ…