卑弥呼の作品情報・感想・評価・動画配信

『卑弥呼』に投稿された感想・評価

偽物すぎる美術館みたいな空間と美術が違和感ありすぎたけどなんとなく後半慣れてきちゃってびっくりした 土方巽は単独で良かったけどやりたいことを入れたかった感が否めなくて、突然の画風変更が全体的にあんま…

>>続きを読む
94
-
篠田正浩が亡くなったと知って、一本も観てなかったなと思って。
面白くはないんだけど、ちゃっちい戦のシーンとか嫌いになれない。
寺山修司と関わりあるから土方巽とか出てたのか?
吉田喜重も観なきゃなあ…
ミチ
2.8
このレビューはネタバレを含みます

岩下志麻!草刈正雄!様式美!コンテンポラリーダンス集団!

これが3世紀の日本か!

謎めく卑弥呼像をATG式に表現するとイニシエーション的でカルトな画力が凄い!でもこれを客観的にドラマとして見せら…

>>続きを読む
it
3.4
画は素晴らしいし、岩下志麻はじめキャスト豪華だけど、火の鳥と月刊ムーの中間な印象。「日本のホーリーマウンテン」らしい。クライテリオンなんでわざわざこれ出すんだろか。
これ外国では評判らしいっすよ
やっぱりcriterionはすごい!
3.0

昔に学習漫画で読んだ卑弥呼と違う!
けどこっちの卑弥呼の方がリアルに思える

ところで卑弥呼よりクニツカミ?の集団のが異彩を放ってるし気になりすぎた
エンディングロールにいてた、暗黒舞踏かな…暗黒舞…

>>続きを読む
4.4

・日本のホーリーマウンテン!

・歴史モノと思いきやアングラでした

・暗黒舞踏大活躍

・岩下志麻が可愛い

・草刈正雄てやっぱ異次元のイケメン

・手の動きヤバ

・国というか村レベルのスケール…

>>続きを読む

篠田正浩のオリジナル脚本。あまり面白くない。かろうじて土方巽と暗黒舞踏団がいかがわしさを支えている。泉鏡花もののような華やかさがなく、「日本誕生」のような骨格のしっかりした話でもない。困った。
新宿…

>>続きを読む
教授
-

安っぽい「アバンギャルド」という、日本の「アート感覚」の貧しさが全開の映画。
というのが日本の1970年代という時代の空虚さと、欧米からの文化レベルの差を痛感させられる。

やはり、わかりやすい「イ…

>>続きを読む

【所感】
卑弥呼の濡れ場が観れるのは本作だけ!!
「エロ卑弥呼マニア」なら一見の価値のある作品だ!!!


【キャラクター】
高尚で神聖な風に描かれるのが多い「卑弥呼」だが、本作に登場する「卑弥呼」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事