卑弥呼に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『卑弥呼』に投稿された感想・評価

ミチ
2.8

このレビューはネタバレを含みます

岩下志麻!草刈正雄!様式美!コンテンポラリーダンス集団!

これが3世紀の日本か!

謎めく卑弥呼像をATG式に表現するとイニシエーション的でカルトな画力が凄い!でもこれを客観的にドラマとして見せら…

>>続きを読む
3.0

昔に学習漫画で読んだ卑弥呼と違う!
けどこっちの卑弥呼の方がリアルに思える

ところで卑弥呼よりクニツカミ?の集団のが異彩を放ってるし気になりすぎた
エンディングロールにいてた、暗黒舞踏かな…暗黒舞…

>>続きを読む

監督がATGで撮った作品。
荒涼とした背景のロケ、舞台劇のようなセットは、パゾリーニやフェリーニの時代劇を連想させる。
演出の力でコントロールされた役者陣の中でも、三國連太郎は無理なく存在感を発揮。…

>>続きを読む
2.9

うーむ…斬新!

彼が観ているのを横入りして観た。
前半をちゃんと観てなかったから、よく分からないけど、まあええか…レビューしちゃおうっと。多分、もう一回は観ない。ごめんなさい。

なんだか舞台劇を…

>>続きを読む

史劇かと思いきやアングラ演劇だった。
河原崎長一郎が邪馬台国ルックで登場した瞬間に吹いてしまった。
弟の河原崎建三まで出てきてもうギャグ映画。
篠田正浩って、伴侶の割には他の監督より岩下志麻の使い方…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024年34本目
【あらすじ】
邪馬台国の卑弥呼は巫女としてオオキミに神の信託をしているが、帰還した義理の弟タケヒコと恋仲になる。不信感をもったオオキミは重鎮ナシメによって殺すが、別の女性と恋…

>>続きを読む
ま
2.8

卑弥呼様~~~と思わず言いたくなる1974年のオカルト日本映画。
当時カンヌ国際映画祭にもノミネートされたらしい(なんとなく外国人が好きそうな世界観…)。

古代日本史に登場する"卑弥呼"を演じるの…

>>続きを読む

せっかくなんだから、もう少しアバンギャルドに寄せてもいいんじゃないかと。

良くも悪くも、邦画の限界。

この場合、邦画に良くある演技臭こそが、無用だと思う。

三国連太郎が孤軍奮闘で頑張っているが…

>>続きを読む

当時としては奇抜な感じだったんだろうな
舞台とかのが良さそう
卑弥呼て設定珍しいし岩下志麻だから見たんだけど見ながら「そういや卑弥呼の詳細知らんな?」ってなった
実は現代で宗教施設内で卑弥呼ごっこ繰…

>>続きを読む

■RWと48の地獄㉔
奪われた体の一部を取り戻すため、RWは大晦日までに48の魔物を倒さねばならない!奴等は地獄映画の中に潜んでいる…

□戦績
もしあなたがタイムマシンを手に入れたとしても、弥生時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事