大江山酒天童子の作品情報・感想・評価・動画配信

『大江山酒天童子』に投稿された感想・評価

3.0
〖1960年代映画:時代劇:小説実写映画化:大映〗
1960年製作で、川口松太郎の小説を実写映画化で、日本三大伝統の一つ“大江山の鬼退治”の物語を描いた時代劇らしい⁉️

2025年467本目
新解釈酒呑童子


大江山に住む鬼は人間だった。

酒呑童子の正体が関白に恨みをもつ人間って言う設定は面白いのですが酒呑童子らしからぬ性格の良い奴なので死なないです。

酒呑童子は斬ってほしかったなぁ。

大映製作によるオールスターキャストの酒呑童子もの。

本来の妖怪酒呑童子とは異なり、人間性を強くした内容は斬新で感情移入がしやすいし、長谷川一夫や雷蔵、勝新、中村玉緒等の芝居がやはり素晴らしい。

>>続きを読む
kyu
-
○△
まさにオールスターで楽しかった
ジャジャーンと出てくる蜘蛛も牛も弱すぎて笑える。
24-45
U-NEXT
藤原道長がくされエロ親父で最高。光る君なんか目じゃないぞ!
長谷川一夫の目力VS市川雷蔵の目力。
ストーリー自体は物凄くオーソドックスな酒呑童子物語。牛と蜘蛛が素敵。

SF好きとしてはCG全開の映画は大好きなんだけど、この時代の本物の撮影にやはり圧倒される。

合戦シーンも相当な人数が動員されて、みんな甲冑や戦衣装を着てて。

大江山の酒呑童子といえば有名な鬼の大…

>>続きを読む
るい
3.6


大映のアベンジャーズ🔥🔥🔥


関白 藤原長道から呪われた娘を押し付けられた源頼光。その娘を拐いに妖怪が襲ってきたのでさぁ大変。妖怪たちを成敗しに頼光一行は酒呑童子のいる大江山へ向かう。

キ…

>>続きを読む
tk
3.5
大映妖怪映画。夢現のような戦闘シーンが素晴らしい。土蜘蛛の特撮が最高(この前見たジャイアントスパイダーより良かった)。
AONI
3.0

宙を飛ぶ鬼女(左幸子)や、巨大土蜘蛛との対決など中盤までは見応え十分。しかしまあ、「悪役」を演じるはずがない長谷川先生が大ボスという時点で、締めの悪さが予想できるというものです。

悪に徹しきらない…

>>続きを読む
Hiro
3.2
ものすごい美術。
ファンタジックな物語をしっかり品よくつくる大映は本当に素晴らしいです☺️
長谷川一夫さん、カッコいいですなあ!

あなたにおすすめの記事