地上波吹き替えでこれまでにも何度も観てた筈だけど、所詮は子供の記憶力で猿の脳と虫しかほぼ記憶に残ってなかったりする名作🐒
OPこんなに華やかだとは思わなかった✨本当に覚えてなかったわw
結構序盤…
小さい頃に見て、かなり怖かった。心臓のシーン。
でも大人になってみると、どのシーンも細かく作り込まれてて面白い。キャラクターもセリフも音楽もすごく緻密。だからこそ、感情移入しやすくて、楽しめる。
全…
ダンジョンの中を仲間たちと攻略、カルト団による宝の窃盗、奴隷解放、トロッコの描写など、1作目と比べ、いい意味で想像していたお宝探しアドベンチャーだった。1で予想を裏切られた分普通に感じなくもないが、…
>>続きを読む冒頭のダイヤと解毒剤の奪い合いから始まるアクションの流れが楽しい。
インディは取引の場であっさり毒を盛られるのを警戒してないあたり油断しすぎであるが、相手も相手で解毒剤をちゃんと用意してるという律儀…
レイダースや最後の聖戦が面白過ぎるからか多少微妙な感じもするが、トロッコのシーンはまじで一生映画史に残り続ける名シーン。
アドベンチャー映画でもお宝を手に入れるための正当な理由付けがあって欲しい派な…
夏休みなので子どもと一緒に見ようと選んだ作品。うちの子と一緒に見るにはちょっとグロいシーンがあったので飛ばしつつ見ました。内容はおもしろかったようで、ドキドキしながらも見ていました。
キスシーンがち…
思い出し用
あらすじ
インディは上海でギャングに騙され、相棒の子供ショート、そしてその場に居合わせた歌手のウィリーと共に逃走する。しかし、脱出用に乗った飛行機はギャングの持ち物であり、命からがら…