キャスティングしてたり監督してたり竹中直人自身は楽しかったろうな〜って感じたわ
風吹ジュンがアラフォーあたりだと思うけど結構かわいかったな
売れない漫画家が石売ったりのらりくらりでなんかよくわか…
原作に忠実。絵に描いたようなポンコツ人間、次から次へと対して利益の出なさそうで忍耐の必要そうな(暇そうともいう)職ばかり開拓していく。蛭子能収や神代辰巳がいた。ガロ系でいえば、ねこぢる・山野一・ひ…
>>続きを読むつげ義春原作映画をWOWOWで見る。
80年代半ばに15号刊行された『COMICばく』を全冊持っていた。つげ義春に新作発表の舞台を提供するために作られた雑誌で、つげ自身がモデルらしい「石を売る」シ…
原作は未読だけど、映画より暗い印象なんじゃないかなと思う。救いようのない話に見えて竹中直人の演出がいいのか思ったより気軽に見れた。
中央線沿いの駅にある本屋なんかはこの雰囲気に憧れて営業してるんじ…
引き続きWOWOW特集で録画していたつげ義春原作映画を。
作品自体全く悪くはないんだけど、つげ氏を知らないから観てもどうなんだろう、まだ観るべきか、つげ作品って感じではある。
風吹ジュンさんが可…
©1991 松竹/ソフトガレージ