【「めあき」の反対語は「あんま」ではない】
昔の温泉場の雰囲気なんかはそれなりに出ていて、風景も美しいし、途中まではまあ悪くないかなと思いながら見ていたのですが、最後に来て「なにこれ?」になって…
天才・清水宏の作品をそのままリメイクして映像化すれば面白くなるなんて安易な発想はやはり駄目なんだなとこの作品を見るにつけ思う。音楽にしても原曲をカバーする際に歌い手や演奏家のクセが自然と出て別の味わ…
>>続きを読むマイコさんは、TBSドラマ『新参者』で初めて見て、これが2回目なのだが、現代劇よりこういう着物を着た和風美人がよく似合う。
長襦袢姿になるところなんか、女の私が見てもドキッとしたもの!
桂小五郎を匿…
「按摩と女」のリメイク。…と言うよりトレース?思った以上にそのまんまだった!どんな経緯で作ることになったんだろ?山の景色はカラーな分美しいね。
草彅くんのあん摩さんもタイムスリップしてきたみたい。…
鑑賞後、1938年の清水宏監督「按摩と女」の“カヴァー”であることを知り、そちらも合わせて観てみました。
シナリオも画も“リメイク”でなく、完コピ、という感じ。
(オリジナルへの最上級のリスペク…