フラワーズ・オブ・シャンハイに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『フラワーズ・オブ・シャンハイ』に投稿された感想・評価

3.1
美術の面では映えで、美しい。それだけ。
楽しみにしてたんだが、離脱。
上海語?だかで全く聞き取れないし。←それは私の問題
櫻子
3.6
内容はあんまりなくて退屈だったけど豪華絢爛な衣装やセットで中国の美を堪能。照明によってずっとセピア色の画面が眠気を誘う。
錆梨
3.2
つまらないにもほどがある。どいつもこいつも似たような背格好をしているせいで、性別以外の区別がつかない。
瀧
3.5
室内劇は起伏がないと飽きる、浮遊感あるカメラと照明は魅力的だけども
過去鑑賞作品

遊郭の雰囲気がいい!
なんというかサウナの中のような…(暑くないけど)独特な空気感が好きです.:◦*
mam
3.2

このレビューはネタバレを含みます

上海租界の遊郭での日常を淡々と描き出した侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督作。

一人の男に固執して萎んでゆく小紅(羽田美智子)と、美貌と才覚で独立を勝ち取り自立していく翠鳳(ミシェル・リー)との明暗…

>>続きを読む
ぽぉ
3.8

19世紀末上海高級娼館内、
男女の人間模様。

美味しそうに飲むスープ。

アヘン。ジャンケン遊び。
人の噂(もちろん下ネタあり)。

(その遊びの一体どこが面白いのか、全くわからなかったけど😅)

>>続きを読む

ホウ・シャオシェン監督が「非情城市」以来、再びトニー・レオンとタッグを組んだ作品。羽田美智子がメインキャストとして登場しているように松竹が出資した日本と台湾の合作映画。

原作小説をそのまま使った原…

>>続きを読む
清朝末期上海の高級遊郭。切なく甘美で幻想的な物語。ランプに浮かびあがるセピア色の世界。円卓での食事や長椅子と茶道具。当時の贅沢な衣装風俗に幸薄い花達と花を愛でる移り気な客達。かりそめの愛。
けい
4.0

暖色のランプ照明と重厚な影、レンブラント的と言ったらあれか

ひたすら暖色のグレーディング、掴みどころの無い脚本にゆーったりした音楽とロングショットで酔ったようになってたんやけど、
何故かワンショッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事