久しぶりに見て、改めて良かった。
行きつけのカフェで映画話になり
「希望は、危険だ」という台詞で笑いが起きた。
ふつうは、希望を貴重なものとして扱うはずなのに
あえて、希望を危険なものとして扱う…
旦那さんにオススメされてやっと見てみた。
勝手に戦争系かと思ってたけど、囚人のお話だった。
導入部分からお酒入れながら朦朧としてくる演技とか、記憶が曖昧で謎が残る感じで気になって入り込めた。
私、俳…
今いる環境も刑務所の中と大きく変わらないのではないかと感じました。
決められたルールがある環境の中で、自分が心からやりたいこととは違う仕事を淡々とこなす毎日。
自分の心と希望を信じてアンディのように…
母におすすめされて初めて鑑賞。自分が生まれるより前の映画を見るのは初めてかもしれない。この映画の印象は、常に希望を持つこと="生"だろうか。映画終盤でショーシャンク刑務所を脱獄したアンディが、「希望…
>>続きを読む「希望とはいいものだ。義を持って事を成す者にそれは訪れる」そんな感想。
自分がアンディやレッドになったと感情移入しながら見ると涙が止まらない。映画では約2時間の間に20年もの時が過ぎるが、実際にその…
この服役者たちはその日を生きることで手一杯、もしくは考えないようにして暮らしている。
そのうち徐々に生きる希望は削られていき、外に出たいとか更生したいとか前向きな気持ちもなくなっていく。いざ外に出る…
作品を観ることにおいて大切なのは"自分に置き換えてみること,,だと思う。
_______________
この作品は獄中という「狭い社会」で繰り広げられる物語である。
私たちにも社会はある。彼…
プリズンブレイクというあってはならないテーマではあるが、無実の罪であればそれは例外だ。
希望を捨てずに懸命に生きる姿は、ストレス社会で生きる人々に僅かな光を見つけられるきっかけとなるだろう。
2…
大人気の名作映画。
自分にはラストが少し長く感じました。
後、ナレーションが丁寧過ぎると感じた。
それでも充分面白かったし、感動したんですけどね!
============…
(C)1994 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.© Warner Bros. Entertainment Inc.