子供の頃夢中になってた999はテレビのアニメ。鉄郎の容姿が違うのがイヤで映画版はずっと未視聴でした。
大人になって観てみると、人間の真の幸せとは何かという哲学的テーマだった事に気がついた。
ゴダイゴ…
2025年10月にTV放送がHDDに自動録画されていた作品を再視聴。
当時流行っていたので夢中になって観ましたね。
この頃のアニメ美人と言えば松本零士の描く女性が最上位だった気がする。
メーテルの正…
幼い頃に見た記憶はありましたが、はっきり覚えておらず、たまたま地上波で放映していたので鑑賞。45年も前の作品にもかかわらず、画像、ストーリーも良く出来てる!素晴らしい!
最後の鉄郎かメーテルとの別…
機械の体に変えて永遠の命を手に入れようとするが、鉄郎は母親を機械伯爵に殺されてしまう。
機械の体を手に入れて復讐しようとする鉄郎の前に、母とそっくりのメーテルが現れる。
見かけは蒸気機関車の999号…
さよならメーテル、さよなら広島市映像文化ライブラリー。明日がラストだけどテレビ局の取材とかで混みそうなので一日前に見納めしてきた。
〆が『銀河鉄道999』なのは広電の駅前大橋ルート開通と掛けたとか…
公開当時に観た記憶はあるが、内容はまったく覚えていない。
久しぶりに観て、エーテルの正体は、そうだったのかと思った。
キャプテン・ハーロックとクィーン・エメラルダスの当時憧れのキャラクターも登場…
宇宙って美しい
そう思わせてくれた映画です。
中学時代何人かの友人と観にいきました。パンフだけでは足りず、何かグッズを買ってきた記憶があります。下敷きだったかハンカチだったか・・・まだ携帯ストラッ…